東京都府中市緑町に位置する「平次のおうどん」は、京王線東府中駅北口から歩いて約4分から5分ほどの場所にあります。白い壁と木目を基調とした温かみのある外観が特徴で、駐車場も完備しているため車でのアクセスも便利です。店内は広々としており、厨房を囲むように配置されたカウンター席と壁沿いのテーブル席、さらにゆったりと過ごせるソファー席が用意されています。席数は合計で45席あり、大人数での利用も可能です。店内には店員さんの手作りによるユニークな壁飾りがあり、うどんのざるを再利用した時計など、うどん店ならではの遊び心が感じられます。また、店内には製麺スペースがあり、実際に麺を打つ様子を見ることができる小窓も設けられています。
この店の最大のこだわりは、本場さぬき仕込みの自家製麺と特製だしです。香川県から仕入れた上質な国産小麦「白鳳」を100%使用し、毎日店内で丁寧に製麺されています。これにより、つるつるとした喉越しともちもちとした弾力のある、食べ応え抜群の麺が生まれます。だしは四国産のかつお節、昆布、煮干しを独自にブレンドした特製だしが使われており、豊かな香りと深みのある味わいが特徴です。
メニューの中心となるのは、こだわりのうどんと揚げたての天ぷらです。中でも一番人気は「肉汁うどん」です。特製だしをベースに熟成醤油とドンコを加え、国産豚肉の旨味が溶け込んだ温かいつけ汁でいただく一品で、コシの強い自家製麺との相性が抜群です。その他にも、定番のかけうどんやきつねうどん、揚げたてのかき揚げをのせたかき揚げうどん、和風だしが効いたカレー南蛮うどんなど、温かいうどんメニューが豊富に揃います。冷たいうどんでは、人気の温泉たまごやとり天をトッピングしたぶっかけうどんや、シンプルに麺の味を楽しめる冷やおろしぶっかけうどんなどがあります。天ぷらはごま、コーン、白絞油の3種をブレンドした新鮮な油で揚げられており、季節の野菜や海老、キス、舞茸など種類も豊富です。うどんにのせて楽しむのはもちろん、天丼として、または単品でも注文できます。
ランチタイムにはお得なセットメニューが提供されています。ミニかき揚げ丼、ミニ天丼、ミニラガーポーク丼から選べるミニ丼と、かけうどん、もりうどん、肉汁うどん3兄弟(肉汁、辛味噌肉汁、塩肉汁)から選べるうどんのセットは約1000円台で楽しむことができます。日替わりおにぎりと選べるうどんのセットも人気です。さらに、平日ランチ限定の「特選 季節の御膳」は、選べるミニうどんにサラダ、季節の天ぷら3種、本日のご飯、甘味がついた豪華な内容で提供されています。うどんの麺の量は、特小(250g)、小(350g)、中(450g)、大(550g)、特大(650g)の5段階から選べるため、その日の食欲や好みに合わせて調整できるのも嬉しい点です。
夕方からは居酒屋としても利用できる多彩な一品料理やお酒が用意されています。特に関西風の牛すじの土手焼きや、好みの日本酒を3種類選べる効き酒セットなどが人気を集めています。店内全品テイクアウトが可能で、自宅で本格的なうどんを楽しめる生うどんやうどんつゆも販売されています。座席タイプにはボックス席もあり、子供連れでも利用しやすい雰囲気です。ネット予約も可能で、気軽に立ち寄れるだけでなく、事前に席を確保しておきたい場合にも便利です。地元の常連客から家族連れ、友人同士まで、幅広い層に利用されています。