長野県長野市の善光寺仲見世通りに位置する「丸八たきや」は、善光寺の山門近くにあり、1階がお土産処、2階が手打ちそば処として営業しています。善光寺下駅からは徒歩約5分から8分程度の距離にあります。 JR長野駅からは車で約5分、徒歩では約30分となります。 大型バス13台、乗用車も駐車可能な専用駐車場も完備しており、団体での利用にも対応しています。駐車場利用者には、店舗で利用できるサービス券が配布されることもあります。
この地のそばは、澄んだ空気と昼夜の寒暖差が大きい気候、朝夕の霧といったそば栽培に適した風土で育まれており、提供されるそばは、信濃町、高山村、飯山市の契約農家から仕入れた地粉を使用し、防腐剤などの添加物は一切使用しない手打ちそばです。 出汁にもこだわりがあり、鹿児島産のかつお節、北海道産の昆布、鯖節、宗田節の4種類をブレンドして使用しています。地元の人々も訪れる本格的な味わいが特徴とされています。
そばメニューとしては、「ざるそば」が800円、「とろろそば」が950円、「天ざる」が1,500円、「そば三昧」が1,500円、「そば道楽」が1,800円などがあります。 温かいそばでは、「かけそば」が800円、「山かけそば」が950円、「天ぷらそば」が1,200円などがあります。 ご飯ものとして「天丼」が1,100円などがあり、セットメニューでは「カツ丼セット」、「天丼セット」が提供されています。 季節によってメニュー内容が変わることもあります。
1階のお土産処では、手作りの「おやき」や、善光寺界隈のお茶会で用いられたとされる「そば餅」などが販売されています。 おやきは野沢菜、切干大根、きのこ、かぼちゃ、あんこなど約6種類があり、毎日手作りされています。特に切り干し大根のおやきや、きなこもちが人気です。通販やお取り寄せも可能です。
店舗の総席数は90席ですが、時期によっては60名程度での案内となる場合もあります。 個室や座敷、掘りごたつ席、キッズルームはありません。全席禁煙です。 Wi-Fiは利用可能です。 アレルギー対応や宗教食についても相談可能とのことです。
営業時間は9時から17時までで、手打ちそば処の営業時間は10時30分から15時までです。 定休日は不定休ですが、基本的には無休で営業していることが多いようです。 年中無休を掲げている情報も見られますが、メンテナンス休業の場合もあります。来店の際は事前に営業時間や定休日を確認することが推奨されます。