福岡県太宰府市内山、歴史ある竈門神社のほど近くに佇む「鬼焼き瓦そばKAGURA」は、その名の通り、独創的な「鬼焼き瓦そば」を提供する専門の飲食店です。西鉄太宰府線太宰府駅からは徒歩で30分以上の距離に位置しますが、竈門神社へ向かうコミュニティバス「まほろば」を利用することで終点の内山バス停から気軽にアクセスすることも可能です。車での来店時には専用駐車場は設けられていませんが、近隣の竈門神社参拝者向けの有料駐車場を利用することができ、周囲の自然に囲まれた静かな環境の中でゆったりと過ごすことができます。
この店舗の大きな特徴は、そのインパクトある見た目と深いこだわりが詰まった「瓦そば」にあります。約400年以上の歴史を持つ久留米市城島の職人が手掛けた特注の「鬼瓦」に乗せられて提供される瓦そばは、視覚的にも非常に魅力的で、SNSなどでも話題を集めています。単なる見た目だけではなく、太宰府をはじめ九州各地の生産者が丹精込めて育てた新鮮な食材を積極的に取り入れ、季節ごとにその持ち味を最大限に引き出す創作性を加えることで、ここでしか味わえない独自の瓦そばが提供されています。高級抹茶を練り込んだ茶そばは、香ばしく丁寧に焼き上げられ、独自の鶏ガラベースのつけだれと共に提供されます。この特製のつけだれは、瓦そばの風味を一層引き立て、深い味わいを楽しむことができます。
主なメニューとしては、お店の看板メニューである「鬼焼き瓦そば」があり、麺の大盛りも追加料金で対応可能です。さらに彩り豊かな季節の野菜がふんだんに盛り付けられた「KAGURA名物!極彩鬼焼き瓦そば」も人気を集めています。食事をより豊かにする御膳メニューとして、「竈門の神樂御膳」や「KAGURA満喫御膳」も用意されており、これらには創作旬菜、天ぷらの盛り合わせ、茶碗蒸し、そして一口サイズの高菜の葉巻きおにぎりなどが含まれることがあります。サイドメニューには、かぐらの半熟煮卵やKAGURA唐揚げ、ミニ牛スジ&牛バラ丼など、瓦そばと合わせて楽しめる品々が揃っています。食後には、こだわりの日本茶やコーヒー、懐かしさを感じるメロンクリームソーダなどのレトロなドリンクも楽しめます。
「鬼焼き瓦そばKAGURA」の店内は、白と木を基調とした落ち着いた空間で、まるでカフェのようなおしゃれな雰囲気が漂います。広々としたカウンター席の他に、複数のテーブル席が配されており、奥には4名様まで利用可能な個室も一室用意されています。落ち着いた空間で、外の景色を眺めながら食事を楽しむことができる点も魅力の一つです。
また、特別なサービスとして、誕生日などのお祝いの際には、事前相談でバースデープレートの提供も可能です。支払い方法も多岐にわたり、主要なクレジットカードやPayPayを含むQRコード決済、さらにはSuicaやiD、QUICPayなどの電子マネーも利用できます。店内ではWi-Fiも利用できるため、快適に過ごせる環境が整っています。ディナータイムは完全予約制となっており、和洋折衷の創作コース料理のみの提供で、仕入れの関係上、3日前までの事前予約が必要となるため、訪れる際は事前の確認と予約が推奨されます。