奈良県桜井市三輪に位置する「三輪そうめん流し」は、JR桜井線三輪駅出口より徒歩約3分とアクセスしやすい場所にあります。大神神社の参道にあり、参拝の際に立ち寄りやすい立地です。周辺には大神神社の無料駐車場があるため、車での訪問も可能。
こちらは、奈良県で初となるそうめん流し機を導入したお店として知られています。 築100年の日本家屋を改装したという店舗は、外観に趣がありながらも、店内はカジュアルモダンな雰囲気です。1階はダイニングバーのような、2階は北欧テイストの大型カフェのような内装で、おしゃれな空間で流しそうめんを楽しむことができます。 各テーブルにそうめん流し機が設置されており、自分のペースでそうめんを流して食べるスタイルです。
メニューは、そうめんを中心に釜飯や天ぷらが提供されています。看板メニューは、粉選びからこだわった乾製麺所オリジナルの三輪そうめんです。 そうめんのつゆはかつおとしいたけの2種類から選べます。 また、名物の釜飯は鶏やあさりなどから選ぶことができ、鶏釜飯は鶏チャーシューを使用するなど手間をかけて作られています。 ランチタイムにはお得なセットメニューもあり、「釜飯とそうめんミニコース」は1,000円、「名物スペアリブと釜飯ミニコース」は1,450円で提供されています。 その他、にゅうめんや、そうめんのふしを使ったお吸い物、スペアリブの角煮、手作り豆腐、天ぷらなどの一品料理も楽しめます。 キッズメニューやキッズカトラリー、キッズチェアも用意されており、子連れでも利用しやすい環境です。
総席数は80席で、1階にテーブル11卓30名、2階にテーブル10卓50名が着席可能です。 個室や座敷、掘りごたつ、カウンター、ソファー席はありません。
特別なサービスとして、予約必須ではありますが、2階席の一部で犬同伴が可能です。ただし、店内の一般席を通るため、キャリーやバッグの使用が推奨されています。 また、店舗前には珍しいクレープの自動販売機が設置されており、冷たいクレープの他、ピザドッグや焼き芋などが販売されています。
営業時間は月曜日から水曜日、金曜日から日曜日の10:30から20:00までで、ランチタイムは10:30から16:00まで、ディナータイムは16:00から20:00まで(予約のみ)です。定休日は木曜日ですが、祝日や神社の祭礼などにより変更される場合があります。営業時間内でも売り切れ次第終了となることがあります。