長野県長野市大門町に位置する「十割そば 大善」は、善光寺の表参道沿いに佇むそば店です。最寄りの長電権堂駅から徒歩約8分、善光寺下駅からは徒歩約10分ほどの距離にあります。長野駅からも善光寺を目指して徒歩15分ほどでアクセス可能です。ぱてぃお大門からは中央通りを下り徒歩約2分と近く、善光寺参拝の際に立ち寄りやすい立地です。店舗向かいには専用駐車場も6台分完備されており、車でのアクセスも便利です。
こちらのお店は、つなぎを一切使用しない十割そばを提供しているのが最大の特徴です。 俳人・小林一茶の故郷としても知られる信濃町の、標高が高く霧深い大地で育った「霧下そば」を使用しており、この霧下そば特有の豊かな風味と甘みが楽しめます。 挽きたて、打ちたて、茹でたての”三たて”にこだわった十割そばは、そば粉のみで打たれているため弾力があり、しっかりとした食べ応えとそば本来の香り高さが感じられると評判です。 そばつゆにもこだわりがあり、小麦不使用の田舎たまり醤油を使用するなど、グルテンフリーにも配慮しています。
メニューには、こだわりの十割そばを中心に、「かけそば」や「山菜そば」、「とろろそば」といった温かいそば、そして「並盛り」、「大盛り」、「おろし付き」、「とろろ付き」といった冷たいそばが用意されています。 また、数量限定でそばの実の中心部分の一番粉を使用した透明感のある白い更科そばも提供しており、十割そばと更科そばの両方を味わえる「二色そば」も人気メニューの一つです。 食事メニューとしては、そばといなり寿司、天ぷらがセットになった「大善定食」や、「天丼セット」、「豚丼セット」、「たれカツ丼セット」といった定食メニューも充実しています。 価格帯は、十割そば並盛りが850円(税込)、かけそばが900円(税込)、天ぷら盛り合わせ(5品)が650円(税込)などと比較的手頃な価格で提供されています。 温かいかけそばは850円、冷たいそばの並盛りは800円から用意されています(2022年8月改定時の価格を含む)。 ドリンクメニューには、ビールや長野市の地酒「若緑」、そば焼酎などがあります。
店内は木のぬくもりを感じる落ち着いた空間で、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。 席数は49席あり、カウンター席が3席、テーブル席が4名掛け4卓と6名掛け1卓、小上がり席が4~6名掛け5卓となっています。 広々としており、家族連れや友人、会社の同僚など様々なシーンで利用しやすいでしょう。 個室はありません。 全席禁煙となっています。
こちらのお店では、感染症対策として店舗前に行列を作らず、来店時にお名前を伝えて順番に案内する取り組みを行っています。 待ち時間が発生する場合でも、回転が良いという口コミも見られます。 予約も可能で、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済も利用できます。 お子様連れでの利用も可能です。 善光寺門前という土地柄、参拝客や地元の人々に愛されるお店として賑わっており、メディアで紹介されることもあります。