沖縄本島最北部に位置し、世界自然遺産にも登録されたやんばる国立公園内、国頭村奥間に佇む「オクマナビCAFE&BBQ」は、豊かな自然を満喫しながら食事を楽しめる飲食店です。那覇空港から沖縄自動車道を利用して車で約100分、恩納村から国道58号線経由で約60分、沖縄美ら海水族館からも約60分と、北部エリアを巡る観光の途中に立ち寄るにも便利な立地です。公共交通機関を利用する場合も、那覇空港から高速バスで名護バスターミナルへ向かい、そこから琉球バス交通の沖縄バス67辺土名線(辺土名バスターミナル行)に乗り換え、「奥間ビーチ入口」バス停で下車すると、店舗は目の前にあります。「道の駅ゆいゆい国頭」のすぐ目の前という分かりやすい場所も特徴で、専用の無料駐車場も完備されているため、車での来店もスムーズです。
「オクマナビCAFE&BBQ」は、居酒屋、炭焼きバーベキュー、アグーしゃぶしゃぶ、沖縄料理を提供しており、沖縄の食文化を深く味わえる場所として親しまれています。特に、地元国頭村で「ハイケイしよう=バーベキューしよう」という言葉が浸透しているように、バーベキューが非常に盛んな地域であることに着目し、地元で食される肉や島野菜などを用いたオリジナルのバーベキューメニューを提供しています。また、当店の母体である「オクマナビ」が開催する釣りツアーに参加したお客様が、ご自身で釣り上げた魚をその場で調理して食べたいという要望に応える形で生まれたという背景も持ち合わせています。そのため、釣りツアーでたくさん魚が釣れた日には、新鮮な魚が日替わりメニューとして居酒屋で提供されることもあり、ここでしか味わえない旬の海の幸を堪能できる機会があります。テイクアウト可能なお料理も用意されており、宿泊先や移動中に沖縄の味を楽しむこともできます。
メニューは炭焼きバーベキューを中心に、多様な沖縄料理が揃います。バーベキュープランは、必要な機材や食材が全て用意されているため、手ぶらで気軽に楽しめるのが魅力です。例えば「オクマナビ特製☆25BBQプラン」は、お一人様2,500円(税込)で、季節の焼き野菜、骨付きソーセージ、骨付き牛ソーキステーキ100g、沖縄豚三枚肉100g、鶏手羽先などが含まれます。さらに充実した内容の3,900円(税込)プランや、より豪華な5,500円(税込)プランも用意されており、国頭村のソウルフードである「ハイケイ」は事前予約で楽しむことができます。居酒屋メニューでは、「ゴーヤーチャンプルー」や「ガーリックシュリンプ」が700円(税込)、「島豆腐と本日のチャンプルー」が890円(税込)、「ジーマミ豆腐」が500円(税込)など、定番から創作料理まで幅広く提供されています。沖縄の泡盛はもちろん、シークワーサーやハイビスカスのサワーといった沖縄らしいドリンクも充実しており、平均予算は2,000円から3,000円程度で、幅広いシーンで利用しやすい価格帯です。
座席は、コンテナを利用した店内が12席(2名席が2卓、4名席が2卓)、屋外ウッドデッキ席が約16席、そしてバーベキューエリアが20名から最大40名程度まで利用可能と、目的に応じて選べる多彩な空間が用意されています。貸切利用も可能で、社員旅行、グループツアー、歓迎会、送別会、各種宴会、コンペ、パーティー、結婚式の二次会、誕生日会、模合など、大人数での利用にも対応しています。店内に個室や座敷は設けられていませんが、テーブルごとに仕切りが設けられており、落ち着いて食事ができる工夫がされています。喫煙は全席禁煙で、屋外に喫煙スペースが設置されています。
特別なサービスとして、ペット同伴での来店が可能です。ただし、テラス席またはバーベキューエリアのみ利用可能で、事前に確認が必要なほか、リードの着用、ケージやキャリーバッグの使用、マナーパンツやマナーベルトの着用、ワクチン接種と狂犬病予防接種の完了、畜犬登録の完了、健康状態の確認、無駄吠えのしつけ、ノミ・ダニ・寄生虫の駆除など、衛生管理と他のお客様への配慮に基づいた細かなルールが定められています。また、企業や学校の団体利用に対応した旅行会社向けのバーベキュープランや、ランチタイムのバーベキュー提供も行っており、ニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。支払い方法も、各種クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)に加え、Suica、iD、QUICPayなどの電子マネー、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAYなどのQRコード決済も利用できます。20歳未満の方の入店はできないため、来店時には年齢の確認に留意が必要です。感染症対策として、入店時の体調不良者の自粛呼びかけ、消毒液の設置、テーブルごとの仕切り、従業員の検温・手洗い、多数の人が触れる箇所の消毒など、衛生管理が徹底されています。