沖縄県国頭郡恩納村に位置する「沖縄料理とすば 島時間」は、趣のある赤瓦屋根が特徴的な琉球家屋で、本格的な沖縄料理と沖縄そばを心ゆくまで堪能できる人気店です。沖縄自動車道屋嘉I.C.から車で約5分とアクセスが良く、国道58号線沿いの屋嘉田バス停からもほど近い場所にあります。店舗敷地内には広々とした専用駐車場が完備されており、車での来店も大変便利です。
店内は、古き良き沖縄の情景を彷彿とさせる懐かしい雰囲気に包まれており、ゆったりとした“島時間”の流れを感じながら食事を楽しめる空間が広がっています。開放感のある高い天井と、席と席との間にゆとりを持たせた配置が特徴で、大人数での宴会や貸し切りにも対応可能です。座席は、くつろぎやすい掘りごたつ席がメインとなっており、小さなお子様連れでも安心な座敷席、そしてお一人様や少人数での利用に適したカウンター席も用意されています。グループ利用の際は、12名から20名程度で利用できる半個室の相談も可能です。店内は全席禁煙ですが、縁側に喫煙スペースが設けられています。
「沖縄料理とすば 島時間」では、提供される料理の素材に深いこだわりを持っています。地元恩納村の農家から毎日直送される無農薬の島野菜は、その時々の旬の味が楽しめる新鮮なものを使用。また、沖縄近海で獲れたばかりの新鮮な「いまいゆ」(旬の魚)は、海人(うみんちゅ)から直接仕入れるなど、厳選された食材へのこだわりが料理の美味しさを一層引き立てています。特に、沖縄そばの出汁は化学調味料を一切使わず、県産豚、良質な厚めの昆布、そして香り高い枕崎産厚削り節からじっくりと旨みを抽出しており、その丁寧な仕事ぶりが地元客からも高い評価を得ています。
メニューは多岐にわたり、沖縄の伝統的な家庭料理から、ここでしか味わえないオリジナル料理まで豊富に揃っています。人気の一品として挙げられるのが「島豚のとろとろラフテー」で、泡盛と黒糖を用いて時間をかけて煮込まれ、余分な脂が丁寧に除かれたプルプルの食感と凝縮された旨みが魅力です。コラーゲンも豊富に含まれており、特に女性から好評です。ランチタイムの定番は「本ソーキそば」。だしにこだわった上品なスープと、細めの平麺ながらコシのある亀浜製麺所の麺、そして柔らかく煮込まれた本ソーキの組み合わせは絶品です。このほか、海藻のアーサが入った「アーサそば」や、豚のモツを使った「中味そば」なども選べます。そばにジューシー(沖縄風炊き込みご飯)がセットになった「すば定食」や、デザートも付いて女性に人気の「ちゅらさんセット」など、ランチメニューも充実しています。
さらに、希少なブランド豚である「金城アグー」を使用した料理も充実しています。シンプルにアグー本来の旨みを味わえる「アグーの素焼き」は、特製の塩でいただきます。「アグーと島野菜のしゃぶしゃぶ鍋」は、シークァーサーポン酢でさっぱりと楽しめ、前菜や刺身、デザートが付いたコースとしても提供されています。アグーのソーセージ、冷しゃぶ、生ハムなど、多彩なアグー料理を堪能できるのも魅力の一つです。
ドリンクメニューには、沖縄県内全ての48酒造所の泡盛が豊富に揃っており、カウンターにずらりと並べられたボトルは圧巻です。様々な種類の泡盛を飲み比べながら、沖縄料理との相性を楽しむことができます。
お客様への細やかな配慮も人気の理由で、家族連れが多く訪れることもあり、お子様用の椅子が用意されています。また、テラス席ではペット同伴が可能で、愛犬と一緒に食事を楽しみたい方にもおすすめです。ディナータイムには、海ぶどうの小鉢サービスなど、来店客が喜ぶような特別なサービスが提供されることもあります。誕生日などの記念日には、事前相談でお祝いやサプライズの演出にも対応してもらえる場合があります。各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済にも対応しているため、スマートな支払いが可能です。
営業時間は月曜日から水曜日、金曜日から日曜日のランチが11時30分から15時まで(料理ラストオーダー14時30分、ドリンクラストオーダー14時30分)、ディナーが17時から22時まで(料理ラストオーダー21時、ドリンクラストオーダー21時30分)です。木曜日は定休日です。恩納村のリゾートエリアに位置しているため、沖縄観光の際には、ぜひ立ち寄って、本格的な沖縄の味覚と心温まるおもてなしを体験してみてはいかがでしょうか。