沖縄県那覇市久茂地、第一久茂地ビル3Fに位置する「琉宮ダイニング亀千人 久茂地店」は、ゆいレール県庁前駅から東へ徒歩約3分の好立地にあります。沖縄銀行北側の通りを東へ直進し、2つ目の角を右折した場所に店舗を構えています。
店内に入ると「琉宮城」と書かれた門が迎え、まるで水族館に足を踏み入れたかのような幻想的な空間が広がっています。特に目を引くのは、全長6メートルにも及ぶ巨大な水槽で、色鮮やかな熱帯魚が優雅に泳ぐ姿は訪れる人々の心を癒やし、ファミリー層からも人気を集めています。店内は貝殻のインテリアやブルーの照明で華やかに彩られ、竜宮城に迷い込んだような雰囲気を醸し出しています。
座席は総数120席と広く、様々なシーンに対応できるよう多彩なタイプが用意されています。水槽に面した席は最大4名で利用でき、観光シーズンには特に人気が高いため事前の予約が推奨されています。8名まで利用可能な個室や、最大15名まで対応可能な完全個室、さらに団体利用に最適な最大80名まで収容できるお座敷席、半個室、キッチンの目の前にあるカウンター席などがあり、カップルから家族連れ、友人同士、会社の宴会まで、幅広いニーズに合わせて利用できるでしょう。店内は全席禁煙ですが、喫煙スペースが設けられています。掘りごたつ席や座敷席、カップルシートもあり、車椅子での入店も可能です。
提供される料理は、定番料理から沖縄の食材を活かした創作料理、本格的な琉球料理まで、約70品目の豊富なグランドメニューを取り揃えています。新鮮な県内外の魚介類や貝は刺身、塩焼き、煮付け、バター焼き、マース煮など様々な調理法で楽しむことができ、特に「本日の鮮魚」はスタッフが席まで運び説明してくれるおすすめの一品です。沖縄の豚肉や水産物といった「おきなわ食材」を積極的に使用しています。
コース料理も充実しており、4名から利用可能な飲み放題付きのプランが複数用意されています。例えば、「亀千人の玉手箱コース」は、お刺身7点琉宮盛り、霜降り馬刺し、海鮮サラダ、チキンバスケット、マルゲリータピザ、骨なし牛カルビ、温玉沖縄そば飯、きな粉もちアイス(8個)など全8品で5,000円(税込)です。また、「亀千人の浦島コース」は、お刺身5点盛り、温玉と生ハムのシーザーサラダ、霜降り馬刺しユッケ、玉子チャーハン、マルゲリータピザ、ポテトフライ、きな粉もちアイス(8個)の全7品で4,000円(税込)で提供されています。他にも、アグー豚軟骨ソーキのマース煮やゴーヤチャンプルー、沖縄そばなど沖縄料理が楽しめる「琉宮ニライカナイコース」(3,800円税込)や、利用者がメニューから2品選べる「選べるカメ~亀~コース」などがあります。どちらのコースも2.5時間の飲み放題が付いています。
ドリンクメニューも豊富で、オリオンビールや沖縄の46酒造所の泡盛など約40品目が揃えられており、泡盛の飲み比べや、好きな銘柄を好きなだけ楽しめる飲み放題プランも人気です。日曜日から木曜日は時間無制限飲み放題が980円で提供されていた時期もありました。
営業時間は月曜日から木曜日、日曜日、祝日が17時から翌0時(フードL.O.23時、ドリンクL.O.翌0時30分)、金曜日と土曜日、祝前日が17時から翌1時(フードL.O.0時、ドリンクL.O.翌0時30分)です。定休日は月に1回の不定休がありますが、無休と記載されている情報も見られます。
支払いは各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)や電子マネー(交通系、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)、QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)に対応しています。サービス料として390円が別途かかります。
特別なサービスとしては、誕生日や記念日のお祝いに対応しており、バースデープレートの提供も可能です。また、子供連れにも優しく、乳幼児や未就学児、小学生も利用可能で、ベビーカーでの入店もできます。 店内には亀をメインにしたお洒落な照明や、細かい場所まで施された飾り付けやディスプレイがあり、訪れる人々を楽しませる工夫が凝らされています。