鹿児島中央駅からわずか徒歩約3分の距離に位置する「さつま居酒屋 えご家」は、アクセス至便な立地でありながら、鹿児島ならではの食文化と温かい「えご(笑顔)」が集まる場所として親しまれています。JR鹿児島中央駅の桜島口(東口)から徒歩3分、鹿児島市電2系統の鹿児島中央駅駅からも同様に徒歩3分と、電車を利用する方にも立ち寄りやすいのが特徴です。近隣にはコインパーキングも複数あるため、車での来店も可能です。
この居酒屋のコンセプトは「薩摩居酒屋の王道」とされており、江口漁港から直送される新鮮な魚介類や、鹿児島県産の新鮮野菜、そして朝締め地鶏といった地元の豊かな食材をふんだんに使用した料理を提供しています。特に、獲れたての鮮魚をすぐに塩焼きにする「浜焼き」は、素材本来の旨みを存分に楽しめる逸品として人気を集めています。きびなごの一夜干しや丸干しいわし、ししゃも、ホタテ、サザエなど、旬の海の幸が幅広く用意されており、鹿児島県外からの観光客にも鹿児島の海の恵みを存分に味わえる場となっています。また、鹿児島の郷土料理として欠かせない朝締め地鶏刺しや黒豚しゃぶしゃぶなどもメニューに並び、まさに鹿児島の味覚を網羅したラインナップです。
「えご家」のメニューは多岐にわたり、一品料理からコース料理まで充実しています。単品料理では、甑島産のきびなごを使った「きびなご南蛮」や、店主一押しの「つぶ貝旨煮」、鹿児島の酒肴定番である「塩ゆで落花生」などが用意されています。海鮮料理では、江口漁港直送の鮮度抜群な刺身盛り合わせや、炙りしめ鯖、海老刺しなどが楽しめます。名物料理の一つである「大根の唐揚げ」は、訪れた多くの客に絶賛される人気メニューです。また、韓国で人気のサムギョプサルや、活きの良い桜島灰干しイカ、天使の海老などを使用した「海鮮鉄板」もコース料理として提供されており、幅広い好みに対応しています。食事の締めには、「7種の鯛だし茶漬け」が用意され、とろさば、天然鯛、炙りしめ鯖、釜揚げしらす、梅、明太、えんがわゆっけなど、バラエティ豊かな味わいが楽しめます。ドリンクメニューには、薩摩焼酎をはじめ、日本酒、ワイン、カクテルが充実しており、料理とのペアリングも存分に楽しむことができます。ランチの予算は約780円から、ディナーの予算は3,000円からとなっており、幅広い価格帯で利用できます。チャージ料金は一人あたり480円(税別)です。
座席は総席数93席と広々としており、様々なシーンに対応できるよう工夫されています。店内には、開放感のあるカウンター席が16席設けられており、一人での利用や少人数でのサク飲みにも最適です。テーブル席は64席用意され、ゆったりと食事ができる空間が広がっています。特に2階には、プライベート感を重視した完全個室が2部屋(5名様用が2室、または10名様用が5室という情報もあり)、掘りごたつ席、そしてどこか懐かしい雰囲気の「屋根うらロフト席」(10名様用)があり、落ち着いて食事を楽しみたい場合や、接待、会食にも利用できます。大人数での宴会にも対応しており、最大60名までの宴会が可能です。全席禁煙ですが、店頭に喫煙スペースが設けられています。
特別なサービスとして、会社宴会の予算や要望に応じたコース内容の相談が可能で、ウェディングパーティーや二次会での利用も相談に応じています。お子様連れでも安心して利用できるよう、お子様連れ歓迎の姿勢を示しており、キッズ食器の用意もあります。お祝いやサプライズにも対応しており、記念日などの特別な日を演出することも可能です。また、PayPayでのQRコード決済に対応している点も利便性を高めています。