鹿児島市の中心部に位置する「ぎょうざのみっちー天文館本店」は、鹿児島市電天文館通駅から徒歩約4分とアクセスに優れ、七味小路に店を構える餃子と唐揚げの専門店です。いづろ通駅からも徒歩約7分、朝日通駅からも徒歩約7分と、様々な方面からの来店が便利な立地です。ザビエル公園前バス停からは徒歩約3分、天文館バス停からも徒歩約4分で到着します。周辺には有料駐車場も複数あり、車でのアクセスも安心です。
2021年のオープン以来、鹿児島県産の豚肉や無農薬野菜をふんだんに使用した手作り餃子と、鹿児島ブランド桜島鶏の唐揚げを二枚看板として、地元住民や観光客から高い支持を得ています。特に餃子は肉汁たっぷりの肉餃子とヘルシーな野菜餃子が定番で、1日3000個販売される日もあるほどの人気です。定番の焼き餃子に加え、もちもちゆずポン水餃子、黒豚みそ餃子、ネギまみれレモン塩餃子、炙りチーズトマト餃子、福岡豚骨炊き餃子、激辛痺れスープ餃子など、バラエティ豊かな創作餃子が楽しめます。テイクアウトも可能で、冷凍餃子はお土産としても好評です。唐揚げはムネ肉とモモ肉の両方を提供し、特製フライヤーでカラッとヘルシーに仕上げられています。
店内は気取らないカジュアルな雰囲気で、総席数は50席。2名から利用できるテーブル席や、おひとり様でも気軽に立ち寄れるカウンター席が用意されています。特筆すべきは、掘りごたつ式の完全個室が完備されている点です。プライベートな空間で周りを気にせずゆったりと食事を楽しめるため、仲間との飲み会はもちろん、お子様連れの家族での食事にも適しており、早めの予約が推奨されています。人数に合わせたレイアウト変更も可能なため、少人数から大人数での宴会まで幅広いシーンに対応できます。
メニュー構成は、餃子と唐揚げを中心とした定食、各種単品料理、おつまみ、飯物、デザート、ドリンクと充実しています。定食メニューには、肉餃子と野菜餃子を組み合わせた餃子定食(並6コ 935円~、大12コ 1,320円~、爆18コ 1,628円~)や、ムネ肉とモモ肉のからあげ定食(968円)があります。単品の餃子は「とろける野菜餃子」や「鹿児島県産肉肉焼きぎょうざ」が5個入りで539円、その他創作餃子は572円から提供されています。また、鹿児島ならではの「さつま揚げ」(616円)や「キビナゴ南蛮」(550円)、「知覧鶏の炭火焼き」(1,056円)といった逸品料理も楽しめます。飲みの〆には「めっちゃおいしいトロロごはん」も人気です。さらに、スイーツとして「あんバター餃子」という珍しい揚げ餃子も提供されており、熱々のあんことバター、揚げた皮のサクサクとした食感が特徴です。
コース料理も充実しており、「ぎょうざのみっちー堪能コース」は全14品に2時間の飲み放題が付いて4,000円(税込)で、乾杯ラガービールも含まれています。その他、単品料理や二次会利用に便利な2時間の飲み放題コース(2,200円)や、冬場には「福岡豚骨炊き餃子鍋」を含む2時間飲み放題付きコース(4,500円)も提供されています。
特別なサービスとして、毎月第二水曜日には「みっちーの日」が開催され、90分間で2種類の餃子が999円(税込)で食べ放題になる破格のイベントが実施されています。ただし、この日は餃子食べ放題とおつまみ、ご飯物のみの提供となるため、唐揚げなどの通常メニューは提供されないので注意が必要です。また、ハッピーアワーとして、18時まではドリンクが全て385円(税込)となるお得なサービスも実施されています。鹿児島ユナイテッドFCとのコラボ企画では、対象試合の前日と当日に「さつま島美人一杯無料」または「グループ(1~4名)につき餃子1皿サービス」といった特典が提供されることもあります。