熊本県熊本市中央区下通1丁目9-20銀座光琳ビル1Fに位置する「魚匠 うおたらし 熊本下通店」は、天草から直送される新鮮な活魚を堪能できる海鮮料理店です。熊本市電A系統花畑町駅から徒歩約4分とアクセスも良く、銀座通りと西銀座通りに挟まれた光琳寺通り沿いの路面店にあり、生簀と洗練された外観が目印となっています。
この店の大きな特徴は、生簀に泳ぐ活魚を客自身が選び、好みの調理法で楽しめる「オーダーメイドコース」を提供している点です。刺身、天ぷら、焼き物、握りなど、選び抜かれた魚介が匠の技で提供されます。例えば、鯛やしまあじ、車エビ、カワハギといった人気の活魚が常時用意されており、その場で捌かれる様子を目の前で見ることもできます。
メニューは活魚料理の他にも多彩で、生の本マグロを使った刺身や寿司、焼き物、さらには姉妹店「にくたらし」から仕入れた黒毛和牛の希少部位を使用した料理も提供されています。 熊本の郷土料理である馬刺しや辛子蓮根、あか牛なども取り揃えられており、地元の味も楽しむことができます。 単品メニューでは、本まぐろ赤身刺しが1,400円(税込)、鯵が1,000円(税込)、カンパチが900円(税込)などの提供があります。 コース料理は「定番コース全8品」が6,000円(税込)、「肥後六花コース全9品」が8,000円(税込)などがあり、飲み物付きのコースも選択可能です。 ランチタイムには、鯛のアラからじっくりと出汁を取った板長渾身の「鯛ラーメン」も提供されており、刺身用の切り身を贅沢に使用しているのが特徴です。
店内は和モダンで落ち着いた雰囲気が特徴で、ゆっくりと食事を楽しむことができる空間が広がっています。 総席数は31席で、座席の種類も豊富です。特に掘りごたつ式の個室が3部屋あり、4名掛けの個室は仕切りを外すことで最大12名まで利用可能です。 接待や記念日、家族での利用にも適しており、お子様連れでも安心して利用できるような配慮がなされています。 また、カウンター席は4席設けられており、目の前で板前が活魚を捌く手さばきを見ながら食事をすることができ、デートでの利用にもおすすめです。 その他、4名掛けと5名掛けのテーブル席が計3卓用意されており、100インチの大画面が設置されている場合もあるようです。
特別なサービスとして、魚を使った和食の料理教室が開催されていることもあり、魚の捌き方から煮付け、焼き方、揚げ物のコツ、湯引きのコツ、血合いを美味しく食べる方法まで、本格的な板前の技を学ぶことができます。この料理教室は食材代込みで3,000円(税込)で参加可能です。 ホットペッパーグルメでは、来店シーンとして友人・知人との利用が42%、接待・会食が17%、家族・子供とが17%を占めるとされており、幅広いシーンで利用されていることがうかがえます。 営業時間は月曜日から土曜日が11:30から15:00(L.O. 14:30)と17:00から22:00(L.O. 21:30)で、日曜日は定休日です。