JR熊本駅新幹線口(西口)より徒歩約4分の「JR熊本春日南ビル 駅から百八歩横丁」内に位置する「鮨・酒・肴 杉玉 熊本駅前店」は、2021年6月18日に熊本県初の「杉玉」としてオープンしました。スシローグループが手掛ける大衆寿司居酒屋として、「見ても、食べても、余韻までも旨い店」をコンセプトに、リーズナブルな価格で質の高い寿司と肴、そして豊富な種類の酒を楽しめる場を提供しています。新酒ができたことを知らせる「杉玉」が軒先に吊るされているように、酒の神様への感謝が込められた店名です。
店内は明るい白木造りで、温かく落ち着いた大人の雰囲気が広がっています。座席はカウンター席12席とテーブル席36席の計48席が用意されており、一人での利用から友人や家族との食事、少人数から大人数での宴会まで、様々なシーンに対応可能です。特にカウンター席は、職人が握る様子を間近で見ることができ、一人でも気軽に利用できる雰囲気です。店内には大鯛のイラストや宝船に乗った恵比寿様の絵が飾られており、おめでたいムードを醸し出しています。また、地域の名物や特徴あるデザインが描かれた壁画も特徴の一つです。
「鮨・酒・肴 杉玉 熊本駅前店」の最大の魅力は、安くて旨いにこだわった多彩な寿司と肴、そしてそれらに合う豊富な酒類です。寿司は定番のネタに加え、その日仕入れた新鮮な魚を使ったオリジナルの創作寿司が提供されています。例えば、「雲丹といくらのこぼれ軍艦」は一日数量限定の人気メニューです。キャビアやフォアグラを使用した創作寿司、「飲めるサーモン」「〆さばと沢庵の新たなる出逢い」「レア鰯と生ハムの禁断の出逢い」「ねぎまぐろとオリーブオイルの素敵すぎる出逢い」など、ユニークな名前と見た目にもこだわった約80種類以上のメニューがディナータイムには揃います。特に「杉玉」独自の黒いシャリは、シャリだけでも酒の肴になるような工夫が凝らされています。また、じゃがいもを蒸すところから店内で調理し、刻んだガリが入った「杉玉ポテトサラダ」も人気の一品です。
ランチタイムには、豪快な海鮮丼が楽しめます。1日10食限定の「舟盛り丼」は、ネギトロ、イクラ、マグロ、サーモンなど人気のネタ8種類が豪華に盛り付けられ、見た目のインパクトも大きい一品です。その他にも「まぐろ丼」「海鮮10種丼」「海鮮炙り丼」「サーモン親子丼」などがあり、いずれも丼メニューのご飯は大盛り無料です。全てのランチメニューには赤出汁がセットで付いており、プラス料金で鯛出汁あさり汁や小うどんに変更も可能です。
酒類も充実しており、店名と同じ名前のオリジナル日本酒「杉玉」や、寿司に合うように全国から厳選された約16種類以上の地酒が常時用意されています。日本酒と寿司のマリアージュを存分に楽しめるのもこの店の特徴です。オリジナル焼酎「鮨酎」なども提供されており、酒好きにはたまらないラインナップです。
コース料理も充実しており、「杉玉・満喫とっておきコース」は飲み放題付きで提供され、刺身盛り、天ぷら盛り、寿司盛り、アジフライ、サラダなど、人気の料理が一度に楽しめる内容です。また、21時以降にお得に利用できる「二軒目横丁」プランもあり、単品飲み放題や小鉢3種と一品料理、ドリンク1杯のおつまみセットが提供されるなど、様々なニーズに応えるサービスが展開されています。テイクアウトも可能です。ファミリー層から友人、カップル、仕事帰りの一人利用まで、幅広い客層に支持されているお店です。