長崎県長崎市油木町に位置する「豆富料理 六弥太」は、昔ながらの豆腐料理の粋を堪能できる専門料理店です。路面電車の大橋電停から徒歩約10分、浦上車庫駅からも徒歩約13分、長崎バス「護国神社裏」バス停からはすぐの場所、長崎市科学館の正面にあり、アクセスの良い立地です。店舗横にはテイクアウト専門店も併設されています。駐車場も5台分完備しており、満車の場合はスタッフへ問い合わせが可能です。
「豆富料理 六弥太」という屋号は、奈良時代に中国から伝わった豆腐の異称の一つで、鎌倉時代の領主「岡部治部右衛門六弥太」に由来しています。江戸時代の「豆腐百珍」から現代の味まで、豆腐と向き合い続けています。この店では、豆腐の味、風味、水、そして厳選された材料にこだわり、大豆本来の旨みを引き出す料理を提供しています。特に、佐賀県や福岡県で栽培される国産大豆「フクユタカ」を使用し、高タンパク質で豊かな旨みを持つ豆腐を自家製造。さらに、名水百選にも選ばれる島原雲仙山麓の地下水を使用するなど、素材への深いこだわりが光ります。長崎県産の旬菜や旬の魚をふんだんに取り入れ、豆腐との相性を考慮した独創的な和食、洋食の逸品を提供しています。
ランチタイムは火曜日から日曜日の12:00から15:00(ラストオーダー14:30)、ディナータイムは金曜日から日曜日の17:30から21:00(ラストオーダー20:00)で営業しており、火曜日から木曜日の夜の部は予約のみの営業となります。平均予算はランチが1,000円から1,500円程度、ディナーが2,500円から3,000円程度です。ランチメニューでは、お得な価格で提供される「桃花(もも)」や「桜花(さくら)」といった松花堂弁当に、豆乳スイーツや大豆のコーヒーがセットになったコースが人気です。その他、「豆富ハンバーグ膳」、「豆腐ステーキ膳(ボロネーゼまたは大和芋やまかけ)」、「大豆の唐揚げ膳」、「豆腐のオムレット膳」など、多様な豆腐料理の膳が楽しめます。テイクアウトメニューも充実しており、「六弥太懐石弁当」や「豆旬彩鉢盛」などが提供され、事前に予約することで無料配達サービスも利用できる地域があります。
店内は落ち着いた隠れ家のような雰囲気で、全席禁煙です。総席数は40席あり、テーブル席(2名様席、4名様席)の他、座敷席(4名様×3)や、半個室(4名様)、個室座敷(最大15名様収容可能)も完備しており、少人数での食事から宴会、法事などの利用にも適しています。広間座敷は宴会で最大15名まで収容可能です。子連れでの利用も可能で、乳幼児から小学生まで入店でき、離乳食の持ち込みやアレルギー対応、お子様メニューの相談も可能です。
お祝い事には、テイクアウト専用の「【誕生日】特別セット【りんどう膳】スパークリングワイン(白)一本付」や「【誕生日】豆富懐石詰合せ弁当『あじさい膳』ペアセット」といった特別なメニューが用意されています。また、ごちめしを通じてお食事券をプレゼントするサービスも利用できます。PayPayでのQRコード決済に対応しています。