長崎港に面した出島ワーフ内に位置する「新鮮組まぐろ屋 出島ワーフ店」は、路面電車「出島」電停から徒歩約2分、長崎バス「大波止」バス停から徒歩約3分というアクセスしやすい立地にあります。JR長崎駅からは徒歩約13分、車で約2分と、観光客にとっても立ち寄りやすい場所です。店舗は出島ワーフの1階にあり、周辺には観光スポットも点在しているため、散策の合間の食事にも適しています。
この店舗の大きな特徴は、長崎県対馬産の最高級クロマグロを専門に取り扱っている点です。対馬周辺の海は海流が速く、その中で育つクロマグロは身が引き締まり、脂の乗りが良いとされ、「世界一クロマグロの養殖に最適な海」とも言われています。離島の地域活性化を推進し、対馬のクロマグロを通して「離島を元気に、そして日本を元気に!」という強い想いのもと営業されており、地元長崎では希少な対馬産クロマグロを、手頃な価格で気軽に味わえるのが魅力です。養殖マグロならではの、脂の乗った赤身、美しいグラデーションの中トロ、そして牛肉の霜降りを思わせる大トロを、新鮮な状態で提供しています。
店内は和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席が設けられています。特に、海に面した出島ワーフならではのロケーションを活かし、テラス席も完備されており、長崎港の美しい景色や稲佐山の夜景を眺めながら食事を楽しむことができます。心地よい木のぬくもりを感じる空間には、空飛ぶマグロや漁火をイメージした照明、だんだら模様の暖簾など、写真映えする要素も散りばめられています。
メニューは、対馬産クロマグロを贅沢に使用した海鮮丼やお寿司が中心です。例えば、寿司は10貫1000円から、丼は800円から提供されており、手頃な価格帯から最高級のマグロを堪能できます。特定の時期には、「新鮮組本気丼」のようなボリューム満点の特別メニューが登場することもあります。注文は券売機で事前精算を行うシステムが採用されており、スムーズな利用が可能です。2022年12月からは長崎出島ワーフ店限定で、長崎産の地酒とクロマグロを組み合わせた居酒屋サービスも開始されており、まぐろ甘辛煮やねぎとろ炙りのっけポテトサラダ、長崎産クロマグロのレアステーキ、葱鮪鍋といった一品料理と、壱岐や波佐見、諫早、平戸、五島といった長崎県産の日本酒や焼酎を楽しむことができます。
座席数は21席とされており、個室の用意はありませんが、カウンター席やソファー席、そして開放的なオープンテラス席があり、様々なシーンに合わせて利用できます。店内は全席禁煙です。また、テイクアウトに対応しており、自宅や外出先で気軽に店の味を楽しむことも可能です。乳幼児や未就学児も入店可能で、離乳食の持ち込みも認められています。ペット同伴も可能ですが、店外のテラス席のみでリードの着用が必須です。