長崎県長崎市浜町に位置する「五島うどん 居酒屋 だしぼんず」は、長崎電気軌道(西浜町-正覚寺下)観光通駅から徒歩わずか1分という、アクセス至便な場所にあります。中央橋方面から浜町アーケードを進み、ココカラファインを右折、ミスタードーナツの手前を左折するとすぐに見えてくる明星ビルの1階にあり、観光客はもちろん、地元の人々にとっても立ち寄りやすい立地です。観光通りの裏手にひっそりと佇む隠れ家のような雰囲気も魅力の一つとされています。
このお店の最大の特長は、長崎名物である五島うどんを主軸に据えながら、四季折々の地元長崎の旬の食材をふんだんに使用した創作料理と、それに合う厳選されたお酒を提供している点にあります。店名にもある「だし」へのこだわりは深く、五島うどんの出汁はもちろんのこと、肉、魚、野菜といった様々な素材を活かすために、オリジナルの本格出汁が使われています。これにより、素材本来の旨みが引き出され、奥行きのある味わいが楽しめます。五島うどんの可能性を追求した創作うどんの数々は、定番のうどんから斬新な組み合わせまで多岐にわたり、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。長崎の食文化を存分に堪能できる場所として、「ながさきグルメセレクション」のフォトジェニック部門にも認定されています。
メニューは五島うどんを中心に幅広く用意されています。ランチタイムには、五島うどんを気軽に楽しめる「汁なしまぜうどん」シリーズが人気で、明太マヨうどん、牛まぜうどん、ねばねばうどん、カレーチーズうどん、サラダうどんなどがそれぞれ700円から800円程度で提供されています。また、ランチ限定のセットメニューも充実しており、うどん(温または冷)に、とり天とおにぎり、またはミニカレーが付くAセットは730円、からあげとおにぎり、またはミニ海鮮丼が付くBセットは780円、ミニ牛丼またはミニ天丼が付くCセットは840円で提供されており、幅広いニーズに応えます。五島うどんのトッピングには、海老、ちくわ、とり天、ごぼうなどの天ぷらが各種200円から、牛肉が250円、ねぎや山芋、梅肉などが150円から用意され、自分好みのうどんにカスタマイズできるのも魅力です。中でも、丼からはみ出すほど大きなごぼう天が乗った肉ごぼう天うどんは、その迫力と美味しさで評判を集めています。長崎県産ハーブ鶏を使用した鶏だし親子うどんや、揚げたての天ぷらと共に五島うどんの麺本来の味を楽しむ天ざるうどんも人気の一品です。
居酒屋メニューも豊富で、長崎和牛や鮮魚を使った逸品が揃っています。鮮魚刺身の盛り合わせは一人前1300円から、炙りサーモン780円、海鮮ぼっくい巻き1200円、紅葉豚の豚しゃぶ鍋は一人前1450円など、地元食材を活かした料理が並びます。蟹みそやホタルイカの沖漬けといった珍味、ぼんずサラダや大根サラダなどのサラダ類も充実しています。宴会には飲み放題付きのコース料理も人気で、鮮魚刺身3点盛りを含む8品に2時間飲み放題が付いた4500円のコースや、長崎県産食材をふんだんに使った豪華なコースまで、予算やシーンに合わせて選べます。飲み放題のみの利用も可能で、ビールなしの90分飲み放題は1430円、ビールありは1980円で提供されています。
店内は、カウンター席とテーブル席、そして掘りごたつ式のお座敷を備えており、総席数は38席です。お一人様から家族連れ、友人同士、会社の宴会まで様々なシーンで利用しやすいレイアウトとなっています。特に、掘りごたつ式のお座敷はゆったりと寛げると好評で、最大30名程度までの宴会にも対応可能です。貸切利用も20名または22名以上から相談できるため、大人数での集まりにも適しています。
特別なサービスとして、持ち帰り(テイクアウト)に対応しており、店頭での注文はもちろん、専用の宅配メニューも用意されています。1500円以上の注文で配達も可能で、自宅でゆっくりとお店の味を楽しむことができます。また、テイクアウトの場合は合計金額から10%割引が適用されるのも嬉しいポイントです。さらに、お店のこだわりの味を家庭でも再現できるよう、オリジナルの無添加「だしパック」をウェブサイトで販売しており、お土産や贈答用としても喜ばれています。このだしパックは、長崎の県産品と厳選素材で丁寧に作られた、大量生産できない手作りの逸品です。