佐賀県佐賀市大和町尼寺に位置する「自然薯食処 と川」は、滋養豊かな自然薯を専門に提供する和食店として、地域内外から注目を集めています。JR佐賀駅から車で約9分、佐賀大和ICからはわずか1分とアクセスに優れ、広大な駐車場が完備されているため、車での来店が便利です。また、バスを利用する際には「駄市川原」バス停から徒歩約2分で到着できる立地も魅力の一つです。隣接する和菓子店「村岡屋」と駐車場を共有しており、安心して利用できます。
店内は、大きなガラス窓が特徴的な開放感あれる空間で、四季折々の美しい庭園の景色を眺めながら食事ができる点が大きな魅力です。春には桜が咲き誇り、夏には鮮やかな新緑が広がるなど、季節ごとに異なる自然の彩りが食事のひとときを一層豊かなものにしてくれます。ゆったりと配置されたテーブル席が中心で、落ち着いた雰囲気の中でくつろぎながら過ごせるよう、席間も十分に確保されています。加えて、4名から8名まで利用可能な半個室も一部屋設けられており、家族や友人とのプライベートな会食にも対応しています。全席禁煙で、車椅子での入店も可能なバリアフリー設計が施されており、入口には緩やかなスロープが設けられているため、ベビーカーのままでも安心して入店できます。お子様連れの来店にも配慮が行き届いた環境です。
「自然薯食処 と川」のコンセプトは、希少価値が高く栄養豊富な自然薯を、より多くの人々に気軽に楽しんでもらい、健康増進に貢献することにあります。現在の店主は、佐賀市の大手飲食店で長年にわたり和食と洋食の腕を磨いた経験を持ち、2023年に先代からこの店を受け継ぎました。伝統的な「自然薯とろろ汁」の味を守りつつ、現代のニーズに合わせた新しいメニューの開発にも積極的に取り組んでいます。
提供されるメニューの中心は、お店自慢の「麦とろ」です。丁寧にすりおろした自然薯を特製のだしで割ったとろろ汁を、麦めしにかけて味わいます。自然薯ならではの強い粘りと、なめらかな喉越しが特徴で、一度食べると忘れられないと評判です。麦めしは一杯までおかわりが無料となっており、心ゆくまで自然薯の風味を堪能できます。
多彩な御膳メニューが用意されており、中でも「麦とろ黒毛和牛ハンバーグ御膳」は1,980円で提供され、あっさりしながらもジューシーで肉肉しいハンバーグが特に女性からの支持を集めています。「麦とろ豚ロースとんかつ御膳」は1,870円で、約20mmの厚切りながらもしっとり柔らかく揚げられたとんかつが楽しめます。お店の一番人気として不動の地位を築いているのは「麦とろアジフライ御膳」で、1,540円という価格で提供される特大サイズのアジフライは必食の価値があります。
さらに、佐賀県が誇るブランド牛「佐賀牛」を贅沢に使った御膳も充実しています。「佐賀牛トモサンカクの麦とろローストビーフ御膳」は2,970円で、佐賀牛の希少部位であるトモサンカクを低温でじっくり調理したローストビーフが、自然薯とろろと絶妙なハーモニーを奏でます。ディナー限定で提供される「佐賀牛すき鍋とろろ御膳」は2,970円で、A5ランクの佐賀牛肩ロースをとろろ卵にくぐらせて味わう逸品です。こちらは前日までの予約が必要な特別なメニューとなっています。その他、「佐賀牛焼肉御膳」も2,970円、最高級の「佐賀牛サーロインステーキ御膳」は4,950円で提供され、佐賀牛の旨みを存分に味わえるラインナップです。
ドリンクメニューには、ホットコーヒー、アイスコーヒー(各440円)、オレンジジュース、コーラ、ジンジャーエール(各385円)、ウーロン茶(330円)などのソフトドリンクが揃います。ランチタイムには、食後のソフトドリンクが220円で楽しめる嬉しいサービスもあります。アルコール類としては、生ビール(グラス440円)、瓶ビール(605円)、日本酒や焼酎(グラス550円〜)などが用意されています。なお、支払いは現金のみとなっており、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済は利用できないため注意が必要です。
営業時間は、ランチが毎日11:00から14:00まで(ラストオーダー13:30)です。ディナーは金曜日と土曜日のみで、18:00から21:00まで(ラストオーダー20:30)営業しています。不定休のため、年末年始には長期休業となる場合があります。また、自然薯の在庫状況によっては、臨時休業となる可能性もあるため、来店前に電話で確認することをおすすめします。店内では、お客様に安心して食事を楽しんでもらえるよう、消毒液の設置や席間隔の確保、換気の徹底など、感染症対策がしっかりと講じられています。