福岡県北九州市小倉北区京町に位置する「ラーメンだるま 小倉店」は、JR小倉駅から徒歩5分圏内というアクセスしやすい立地であり、紫川の手前、室町大橋東交差点から少し路地に入った場所に店を構えています。JR小倉駅の小倉城口(南口)を出て右手の路地を少し進むと、その特徴的な黄色い看板と赤い暖簾が目に飛び込んできます。周辺には飲食店が立ち並ぶエリアですが、その中でも一際存在感を放つラーメン店として知られています。
「ラーメンだるま 小倉店」の大きな特徴は、福岡では稀少なジャンルとされる「二郎インスパイア系」のラーメンを提供している点です。店頭には「一般的な豚骨ラーメンとは別の物となっております」という但し書きが掲げられており、九州の豚骨ラーメンとは一線を画す、独自のラーメンを提供していることを明確に示しています。これは、濃厚な醤油豚骨スープに、ワシワシとした食感が楽しめる極太麺、そして山盛りの野菜と背脂が特徴的な、いわゆる“ガッツリ系”のラーメンで、そのボリュームと中毒性のある味わいは多くのファンを魅了しています。ラーメン二郎関内店での修行経験を持つ店主が手掛けているとの情報もあり、二郎系への深いリスペクトとこだわりが感じられます。季節によってスープの味付けや麺のモチモチ感を微調整するなど、常にお客様に最高の状態でラーメンを提供するための工夫が凝らされています。
メニューはシンプルながらも、その一つ一つに食べ応えがあります。入店してすぐ左手にある券売機で食券を購入するスタイルです。主なメニューは「ラーメン」と「汁なし」の二種類。小ラーメンは650円で麺量250gと、一般的なラーメンの約2倍のボリュームがあり、大ラーメンは750円で麺量400gと、さらに食べ応えを求める方におすすめです。チャーシューを増量した「小ぶた」は750円、「大ぶた」は850円で提供されており、肉好きにはたまらない選択肢となっています。「汁なし」は小サイズが700円、大サイズが800円で、生たまごが無料で付いてきます。無料トッピングとして、ニンニク、ヤサイ、アブラ(背脂)、カラメ(醤油だれ)の量を調整することができ、自分好みのカスタマイズが可能です。特にヤサイはもやしが中心で、シャキシャキとした食感が濃厚なスープや極太麺と絶妙に絡み合います。その他、刻みたまねぎ、うずらの煮玉子、生たまごといった有料トッピングもあり、さらに味わいを深めることができます。
座席は、1階にカウンター席が6席設けられています。多くのお客様が一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気で、「おひとりさま向き」としても評判です。また、2階にはテーブル席も用意されており、グループでの利用も可能です。店内は、清潔感が保たれており、落ち着いて食事を楽しめる空間が提供されています。
お客様への特別なサービスとしては、無料トッピングのオーダー方法が挙げられます。かつては口頭での「コール」が一般的でしたが、現在では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオーダーシート方式を採用しており、二郎系ラーメンに不慣れな方や初めて訪れる方でも安心して注文できるよう配慮されています。また、公式Twitterアカウントにて、営業時間の変更や臨時休業など、最新の情報が随時発信されており、来店前に確認することでスムーズな利用が可能です。来店されたお客様への細やかな気配りが感じられる店として、地域に根差した存在となっています。