福岡県福岡市早良区祖原に位置する「麺家 菊二朗」は、福岡の地で二郎系ラーメンの魅力を広めるべく、店主の深いラーメン愛と探求心から生まれた人気店です。地下鉄空港線西新駅からは徒歩およそ5〜6分とアクセスしやすい立地にあり、近隣にはコインパーキングも点在しているため、車での来店も検討できます。2022年2月2日のオープン以来、その本格的な味わいで多くのラーメン愛好家を惹きつけ、週末の昼時には行列ができるほどの賑わいを見せています。
「麺家 菊二朗」の最大の特色は、二郎系ラーメンへの揺るぎないこだわりと、初心者でも安心して楽しめる配慮にあります。一般的に複雑と思われがちな二郎系の注文システムも、こちらでは食券に麺の量、アブラ、カラメ、ニンニクの増減を記入する方式を採用しているため、初めて訪れる人でも戸惑うことなく好みのラーメンを注文できます。この親切なシステムと、ボリューム感がありながらも洗練された味わいは、親子連れや女性客にも好評で、幅広い層から支持を集めています。
提供されるラーメンのスープは、骨ではなく肉から丁寧に引かれ、さらにオープン当初から継ぎ足しで作られる「呼び戻し」製法が用いられています。これにより、国産素材を100%使用した深みのある旨味と、やや酸味を帯びたマイルドな口当たりが特徴です。麺は3種類の小麦を独自にブレンドし、店内で丁寧に作られる自家製極太麺。ワシワシとした歯ごたえとモチモチとした食感が両立し、スープとの相性も抜群です。また、分厚くカットされた国産豚肉のチャーシューは、スープでじっくりと煮込まれており、口の中でとろけるような柔らかさです。
主なメニューは「ラーメン」と「汁なし」があり、それぞれ並と大のサイズが選べます。麺の量は150gから300gまで調整可能で、追加豚1枚、麺100g、ブタカスアブラ、生玉子、味玉、粉チーズ、のり、辛肉味噌、マヨネーズ、魚粉といった多彩なトッピングも用意されており、自分だけのカスタマイズを楽しむことができます。現在のラーメン並は980円、汁なしは1,030円(2024年8月1日より改定)で提供されており、そのボリュームと品質を考えると、非常に良心的な価格設定と言えるでしょう。
店内はコの字型のカウンター席が中心で、全12席ほどが設けられています。個室やソファ席の用意はなく、全席禁煙となっています。店内には待合スペースも確保されており、訪れる人々が快適に過ごせるよう配慮されています。さらに、店頭には持ち帰り用の冷凍ラーメンやチャーシュー、自家製麺などを購入できる自動販売機が設置されており、店舗の営業時間外でも自宅で「麺家 菊二朗」の味を楽しめる特別なサービスも提供されています。この独自の取り組みも、多くのファンを魅了する要素の一つです。