福岡県嘉麻市上臼井にある「まめや福岡総本店」は、道の駅うすい内に位置する珈琲豆焙煎工房です。豊かな自然に囲まれた立地で、近隣住民や道の駅の利用者から親しまれています。最寄りの桂川駅からは車で約15分ほどの距離にあり、道の駅うすい内の無料駐車場を175台分(第2駐車場含む)利用できるため、車でのアクセスが非常に便利です。また、バス停「道の駅うすい」からは徒歩約1分と、公共交通機関でのアクセスも可能です。
「まめや福岡総本店」の大きな特徴は、「珈琲豆も生鮮食品」と捉え、常に新鮮な珈琲を提供することにこだわりを持っている点です。お客様からの注文を受けてから生豆を焙煎するスタイルを採用しており、一般的な店舗での作り置き販売とは一線を画しています。特許取得済みの小型焙煎機「まめ吉くん」を導入しており、少量(200gから600g)の焙煎が可能で、お客様の好みに合わせて浅煎り(シナモン)から深煎り(イタリアン)まで16段階もの細やかな焙煎度合いを選ぶことができます。これにより、それぞれの珈琲豆が持つ本来の風味を最大限に引き出し、日々変化する豆の味わいを楽しむことができるでしょう。また、生豆の状態からカビ豆や虫食い豆などを手作業で取り除く「ハンドピック」を行うことで、クリーンな珈琲豆に仕上げる徹底ぶりもこだわりとして挙げられます。煎りたて、挽きたて、淹れたての「3たて」にこだわり、注文後にミルで豆を挽き、丁寧にハンドドリップで淹れたアロマ豊かな一杯を提供しています。
メニューは、定番の「まめやブレンド」(350円)をはじめ、その日のコーヒーが楽しめる「日替り」(350円)、暑い日にぴったりの「アイスコーヒー」(380円)など、様々な珈琲が用意されています。また、甘いバニラアイスが乗った「コーヒーフロート」(480円)や、アイスコーヒーとミルクのハーモニーが楽しめる「カフェオレ」(480円)といったアレンジコーヒーも人気です。食事メニューとしては、土・日・祝日限定で提供される「牛すじカレー」があり、訪れる時間帯や曜日によって異なる楽しみ方ができるでしょう。かつては自家製ティラミスや三色ゼリー、冬季限定の自家製シフォンケーキなどのデザートも提供されていましたが、現在は販売停止中となっているものもあります。価格はすべて税込み表示です。
総席数は13席で、個室、座敷、掘りごたつ、カウンター、ソファ席、テラス席は設置されていません。小規模ながらも、お客様一人ひとりに合ったコーヒーを提供するというコンセプトが貫かれています。店内ではWi-Fiが利用可能で、全席禁煙となっています。キャッシュレス決済としてPayPayが利用でき、現金での支払いも可能です。お子様連れでの来店も歓迎されており、家族での利用もしやすい環境です。
特別なサービスとしては、お客様がコーヒーについてより深く学べる「焙煎教室」を火曜日限定で開催しており、コーヒー豆の焙煎から正しい抽出方法までを学ぶことができます。また、新商品のオリジナルキャニスター缶を持参すると焙煎豆が5%オフになるキャンペーンも実施されており、家庭でも「まめや福岡総本店」の新鮮なコーヒーを楽しめるよう工夫されています。電話での事前注文も可能で、来店時に煎りたての豆を待たずに受け取れるサービスも提供しています。このように、単にコーヒーを提供するだけでなく、コーヒー文化の普及にも力を入れているのが「まめや福岡総本店」の特色です。