福岡県柳川市城隅町に静かに佇む「ちゃんてぃっく」は、訪れる人々に温かい安らぎを提供するカフェと雑貨の複合施設です。その可愛らしい店名はマレー語に由来し、心落ち着く空間を求めるすべての人々を優しく迎え入れます。かつて柳川の観光客が気軽に休憩できる場所が少なかったという背景から、雑貨店の一角に喫茶スペースを設けたのが始まりとされ、店主の「ほっとしてもらいたい」という真摯な思いが、一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れられるコーヒーの味わいにも表れています。
柳川市の観光地としても便利な場所に位置しており、西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅からは、バスを利用すれば約15分、車であれば約12分から15分ほどで到着します。柳川観光の際に特に重宝されるのが、敷地内に完備された専用駐車場です。15台から20台分のスペースがあり、来店客はもちろんのこと、柳川の町並みを散策したり、川下りを楽しんだりする観光客の駐車場としても利用可能です。川下りの乗船時間を待つ間などにも、気軽に立ち寄って休憩できる利便性も兼ね備えています。公共交通機関を利用して訪れる場合も、バス停「本城町」から徒歩約2分と、アクセスしやすい立地も魅力です。
店内は、単なるカフェに留まらない、まるで小さなギャラリーのような空間が広がっています。店主がインドネシアのバリ島で直接買い付けてきた、異国情緒あふれる魅力的なバリ雑貨が多数並び、訪れる人々の目を惹きつけます。これらの異文化を感じさせる品々に加え、日本ならではの伝統工芸品である久留米かすりの製品や、店長の娘さんが一つ一つ丁寧に手作りした繊細なハンドメイドアクセサリー(ペンダントやイヤリングなど)も豊富に並んでいます。さらに、彩り豊かなドライフラワーも取り扱っており、ここでしか出会えない一点物の品々を見つける楽しみがあります。
カフェスペースは、ゆったりと過ごせるよう工夫された空間で、合計12席が用意されています。友人との語らいや、一人で静かに読書をするなど、思い思いの時間を過ごすのに最適な雰囲気です。さらに、プライベートな時間を大切にしたい方のために、カフェスペースとは別に個室も設けられています。ここでは、周囲を気にすることなく、よりリラックスしたひとときを堪能できるでしょう。
提供されるメニューは、こだわりのコーヒーを中心に、紅茶やソフトドリンクが充実しています。軽食として、ランチタイムにはカレーやピザなどの軽食も提供されており、その味とボリュームは訪れた人々から好評を得ています。デザートには、自家製無農薬野菜を使用したケーキやパンも用意されており、持ち帰りも可能です。特に、しっとりとした食感が人気の抹茶のロールケーキは、多くのリピーターに愛されています。食事の予算は、ランチで1,000円程度、通常の平均予算は600円程度と、非常にリーズナブルな価格設定で、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。カフェでの休憩とともに、魅力的な雑貨選びも楽しめるため、柳川を訪れた際にはぜひ立ち寄って、心温まる体験をしてみてはいかがでしょうか。