福岡県那珂川市片縄東に位置する「イナヅマラーメン」は、国道385号線沿いに店を構え、その赤い看板とスタイリッシュな稲妻のロゴが目を引くラーメン店です。2020年7月にオープンして以来、地元の人々に愛される一杯を提供し続けています。博多南駅から徒歩でおよそ20分から24分、約1.3kmほどの距離にありますが、バス停「片縄」からは徒歩約1分とアクセスしやすく、敷地内には10台分の駐車場が完備されているため、車での来店も便利です。
この店の特徴は、本場の長浜ラーメンをベースとしながらも、那珂川の地元客が毎日でも食べ飽きないよう、独自のバランスを追求した味わいにあります。店主は、長浜ラーメンの人気店「長浜ナンバーワン」で長年修業を積んだ経験を持ち、その技術と情熱が注ぎ込まれた一杯は、濃厚でありながらもまろやかでクリーミーな豚骨スープが自慢です。豚の頭や大腿骨からとったスープは、熟成されたものとフレッシュなものをブレンドすることで、奥深いコクと旨味を生み出しています。麺は、長浜ラーメンならではの低加水ストレート細麺で、好みに合わせて「カタ」などの硬さを選ぶことができます。
メニューはシンプルながらも工夫が凝らされており、基本のラーメンの他に、特に注目を集めるのが「野菜炒め盛りラーメン」です。このメニューは、ちゃんぽんからヒントを得たというオリジナルで、キャベツ、もやし、ネギ、豚肉がたっぷりと盛り付けられ、山盛りの野菜がインパクトを与えます。炒められた野菜の甘みと旨味が濃厚な豚骨スープに溶け出し、食べ応えがありながらもヘルシーさも感じられる一杯です。また、小麦の摂取を控えている方のために、麺を抜いた「麺抜き」での提供も可能であり、スープと野菜だけでも十分満足できると評判です。
ラーメンのお供には、一つ一つ手包みされた「手作り餃子」が人気です。野菜がたっぷり入ったジューシーな一口餃子は、濃厚なラーメンとの相性が抜群で、店内で手作りされていることからそのこだわりが伺えます。その他にも、自家製チャーシューを細かく刻んで甘辛く煮込んだ「チャーシュー丼」や、ご飯との相性が良いと評判の「チャーハン」、中国醤油を使用した深みのある「黒チャーハン」、そしてピリ辛でマヨネーズとの相性も良い「キムチチャーハン」といったご飯ものも充実しています。サイドメニューには、手作りからあげ、キムチ、コーンバター、フライドポテト、野菜炒め、ネギチャーシューなど、幅広い品揃えで様々なニーズに応えています。また、食券機の横に無料で提供される辛子高菜は、ラーメンの味変にも最適で、多くの常連客に喜ばれています。子供連れの来店者には「キッズラーメン」におまけがついてくるなど、家族連れにも優しい配慮があります。
店内は明るく清潔感があり、カウンター席12席とテーブル席8席の合計20〜21席が設けられています。一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席が充実しており、背中合わせの配置でプライベート感も保たれています。個室や座敷、掘りごたつ、ソファ席はありませんが、アットホームな雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しむことができます。BGMにはロック音楽が流れ、店舗のエントランスや店内には、妻がデザインしたというスタイリッシュな稲妻マークのオリジナルTシャツやグッズが飾られており、他にはない個性的な空間を演出しています。那珂川市のプレミアム商品券も利用でき、テイクアウトも可能です。食事の予算はランチで千円以下が目安となっており、気軽に立ち寄れる価格帯も魅力の一つです。