福岡県筑紫野市針摺西に位置する「福岡焼き鳥 鮮笑 筑紫野店」は、西鉄朝倉街道駅から徒歩わずか1分、JR天拝山駅からも徒歩約5分と、公共交通機関でのアクセスが非常に便利な立地です。お車でお越しの場合も、近隣にコインパーキングが充実しているため、安心して来店できます。1階にあるため、どなたでも気軽に立ち寄れるのも魅力の一つです。
店内へ一歩足を踏み入れると、靴を脱いで上がるスタイルとなっており、リラックスしてくつろげる空間が広がっています。総席数は22席で、お一人様でも利用しやすいカウンター席が2席、友人や少人数での食事に最適な2名掛けと4名掛けのテーブル席、そして大人数での宴会にも対応可能な掘りごたつ席が3卓(各4名掛け)用意されています。これらの掘りごたつ席は繋げることで最大14名まで利用可能な半個室としても利用できるため、歓送迎会や会社宴会、家族での集まりなど、様々なシーンに合わせて利用できます。広々とした掘りごたつ席は、ゆったりと食事を楽しみたい方に特におすすめです。
「福岡焼き鳥 鮮笑 筑紫野店」のコンセプトは、厳選されたこだわりの食材を炭火で丁寧に焼き上げた、本格的な焼き鳥と九州ならではの逸品料理を提供することです。特に力を入れているのは、福岡県産の新鮮な朝引き鶏「はかた一番どり」を使用した串焼きの数々。高級備長炭でじっくりと焼き上げることで、素材本来の旨みが凝縮され、ふっくらジューシーな味わいを堪能できます。
中でも来店客から絶大な人気を誇るのが、看板メニューの「卵黄付自家製手ごねつくね」です。博多一番鶏のもも肉とむね肉、さらに親鳥のミンチを独自にブレンドし、宗像産の卵やパン粉、酒、そして11種類のスパイスを加えて約15分間手ごねして作られます。旨みを引き出すために一日寝かせ、一つ一つ丁寧に形成した後、コンベンションオーブンでスチームをかけるという手間暇を惜しまない製法で仕上げられています。ふっくらとジューシーに焼き上がったつくねは、添えられた濃厚な卵黄につけて食べることで、さらにまろやかでやみつきになる味わいです。単品価格は440円(税込)で、3個が串に刺さった「つくね三兄弟」は卵黄なしで1,000円(税込)で提供されています。
また、「食べたらわかるこの旨さ」と銘打たれた「糸島豚」の串焼きも自慢の一品です。甘みのある脂身としっかりとした肉質、豊富なビタミンB群が特徴の糸島豚は、糸島の豊かな自然と清潔な環境で健康的に育った旨味たっぷりの逸品で、220円(税込)から楽しめます。その他の焼き鳥も150円(税込)からと、こだわりの素材をリーズナブルな価格で味わえるのが魅力です。
焼き鳥以外にも、すぐに提供される一品料理として「やみつきキャベツ」(塩だれ/手作りキャベタレ/中華タレから選択、390円)、枝豆(390円)、自家製鶏皮の柚子ポン酢和え(390円)、おつまみきゅうり(梅ソース/明太マヨ/塩だれから選択、390円)、シャキシャキたこわさび(390円)、えいひれ炙り(640円)などがあります。ボリューム満点のメガ料理として、通常サイズの3倍の「大盛り枝豆」(800円)、4倍の「盛り盛りやみつきキャベツ」(900円)、2倍の「山盛りポテトフライ」(800円)、そして「ジャンボ糸島豚バラ串」(1,000円)といったユニークなメニューも用意されています。サラダメニューには、「鮮笑のサラダと言えば」と評判の「蒸し鶏のサラダ」(760円)や「シーザーサラダ」(880円)などもラインナップされています。
コース料理も充実しており、博多水炊きや明太子入りのもつ鍋、すき焼き風の鍋など、福岡ならではの鍋料理を楽しめるコースや、串焼きがメインのコースなど、予算やシーンに合わせて選べる複数のコースが用意されています。例えば、90分飲み放題付きの「鮮笑コース」は5,500円(税込)、同じく90分飲み放題付きの「満足コース」は4,000円(税込)、そして炭焼きを存分に楽しめる「炭焼きセット」は2,500円(税込)で提供されています。単品飲み放題も2,500円(税込)で利用でき、生ビールやハイボール、酎ハイ、果実酒、カクテル、焼酎、ワイン、日本酒、ソフトドリンクなど、豊富な種類が楽しめます。ただし、単品飲み放題の場合は一人あたり別途1,000円(税込)以上の料理注文が必要となります。
「福岡焼き鳥 鮮笑 筑紫野店」では、一般的な飲食店で徴収されるお通し代や席料が一切かからないため、明瞭な会計で安心して食事を楽しめます。営業時間は毎日16:00から23:30(料理L.O. 23:00、ドリンクL.O. 23:00)で、定休日は不定休です。16:00から18:00まではハッピーアワーが開催されており、生ビールやハイボール、酎ハイがお得に提供されるため、早めの時間帯の来店もおすすめです。ただし、焼き鳥、炭焼き、コース料理の注文は17:30からとなります。
支払い方法も多様で、VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubといった主要なクレジットカードに加え、Suica、PASMO、ICOCA、iD、楽天Edy、WAON、nanacoなどの電子マネー、さらにはPayPay、d払い、WeChat Pay、Alipay、Apple PayといったQRコード決済にも対応しており、利便性が高いです。店内は加熱式たばこに限り喫煙が可能で、携帯電話の電波(au、ソフトバンク、NTTドコモ)も良好です。また、お子様連れでの来店も歓迎されており、乳児、未就学児、小学生の子供たちが利用可能で、キッズメニューも用意されています。テイクアウトも受け付けているため、自宅で鮮笑の味を楽しむこともできます。特別なサービスとしては、誕生日などのお祝いのサプライズについても相談に応じてくれるなど、お客様への細やかな配慮が行き届いたお店です。ディナーの平均予算は3000円から4000円程度とされており、様々なシーンで利用しやすい価格帯です。