JR博多駅直結のJR博多シティ アミュプラザ博多10階「シティダイニングくうてん」に位置する「博多鉄なべ 無限餃子」は、駅に隣接しているため、新幹線に乗車する前後や仕事帰りの立ち寄りにも便利な立地です。博多駅から徒歩1分とアクセスに優れており、エレベーターでの来店も可能です。提携の有料コインパーキングも利用でき、指定駐車場の料金割引サービスが提供されています。店内は清潔感のあるおしゃれな雰囲気で、家族や友人、会社の同僚など、様々なシーンで気軽に利用しやすい空間が広がっています。照明にもこだわりが見られ、ゆったりと過ごせる設計です。一人での食事にも適したカウンター席も用意されており、周囲を気にせず料理やお酒を楽しむことができます。
この店では、皮と餡の両方に自家製にこだわった本格的な手包み鉄なべ餃子を名物としています。一つ一つ丁寧に包まれた一口サイズの餃子は、鉄なべで揚げられることにより皮がカリカリ、中はジューシーな食感が特徴です。一度味わうとやみつきになる美味しさで、通常のラー油ではなく柚子胡椒でいただくのがおすすめです。餃子は一人前8個で620円(税込)から提供されており、一口サイズのため、一度に三人前を注文することが推奨されています。
焼き餃子だけでなく、様々な種類の餃子を楽しめるのも特徴です。鶏ガラスープで炊いた「炊き餃子」は4個670円(税込)で、もっちりとした食感が魅力です。タレはプレーン、胡麻だれ、パクチーだれの3種類から選ぶことができ、4個ずつ注文可能なので、全ての味を試してみることもできます。
餃子以外にも、おつまみや一品料理が充実しています。「油淋鶏」は1,080円、人気の「よだれ鶏」は980円で、宮崎産の鶏肉を低温調理した柔らかな食感が楽しめます。「やみつき枝豆」は380円と手頃な価格で提供されています。また、「皮なし餃子の石焼ビビンバ」は780円で味わうことができ、様々な料理を堪能できます。ドリンクメニューには、サッポロ黒ラベル生ビール(中)680円(税込)や濃いめのレモンサワー500円(税込)、朝倉ハイボール(ORANGE LABEL / GREEN LABEL)各980円(税込)などがあります。ランチタイムにはお得な「博多鉄なべ餃子定食」があり、ノーマル12個で990円です。ランチはリーズナブルに楽しめるという口コミも見られます。
総席数は30席で、個室は設けていません。全席禁煙で、カウンター席も完備されています。支払いは各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAYなどのQRコード決済にも対応しています。
営業時間は月曜日から金曜日、祝前日が11:00~14:30(料理・ドリンクL.O.14:00)と16:00~22:00(料理L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)の二部制です。土曜日、日曜日、祝日は11:00~22:00(料理L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)の通し営業となります。定休日はなく、JR博多シティの営業日に準じています。2021年6月28日にオープンした店舗です。