福岡市中央区警固に位置する「たつの申し子」は、洗練された空間で上質な料理をカジュアルに楽しめる居酒屋です。警固小学校の向かい、ウイングコート警固1Fに店舗を構え、落ち着いた雰囲気の中で食事ができると評判です。地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩約7分(約550m)、地下鉄空港線赤坂駅からは徒歩約8分(約610m)と、複数の駅からアクセスしやすい立地です。天神駅からも徒歩約12分(約900m)でアクセス可能です。駐車場は完備されていませんが、近隣に有料駐車場があります。2025年6月現在、不定休で営業しており、ディナータイムは月曜日から木曜日、日曜日は17:00から翌2:00(L.O. 翌1:30)、金曜日・土曜日は17:00から翌3:00(L.O. 翌2:30)までと、深夜まで営業している点が特徴です。ホットペッパーグルメでは17:30からの営業と記載されており、閉店時間は日によって異なる場合があるため、来店前に確認することが推奨されます。
「たつの申し子」のコンセプトは、佐賀県出身のオーナーが地元食材である佐賀牛や玄界灘の鮮魚を使い、素材の持ち味を活かしつつ、ひと手間加えた創作感ある料理を提供することにあります。肉料理に特にこだわりを持ち、豊富な種類のビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、カクテルなど、ドリンクメニューも充実しています。特に、店主こだわりの日本酒は、定番からシーズンものまで約10種類が常備され、佐賀県の地酒が種類豊富に取り揃えられています。日本酒を注文すると、唐津焼のぐい呑みを数十種類の中から選ぶことができるという、日本酒好きには嬉しい趣向が凝らされています。
メニューの中心は、名物の佐賀牛の天ぷらや藁焼きです。中でも、佐賀牛専門店から直送される佐賀牛の天ぷら(2切530円、盛合せ1人前1100円)は、A5ランクのモモ肉を大葉と一緒に揚げるなど、素材の旨みを最大限に引き出す工夫がされています。その他、海老天ぷらや本日の海鮮天ぷら、変わり種の帆立、さつまいも、カマンベールの天ぷらなども提供されており、天ぷらは各種150円から499円で楽しめます。博多名物のゴマサバ(988円)、博多地鶏の炭火焼(100g 768円)、ネギ塩牛タン(1,318円)、厚切り雲仙ハム(658円)など、多彩な一品料理も揃っています。〆には土鍋ご飯が人気で、地鶏の炭火焼と玉子の土鍋親子ご飯(1,428円)や、鯖と明太子の博多土鍋ご飯(1,428円)などがあり、炊き立てを提供するため30分ほど時間がかかります。土鍋ご飯はプラス550円で1.5号に変更可能です。また、見た目にも楽しい「たつの申し子ポテサラ」(620円)は、藁焼きした半熟燻製卵といぶりがっこが特徴的で、多くの利用客に好評です。食事と合わせて、お通しとしてお代わり自由のキャベツ代が328円(税込)で提供されます。
座席は、ライブ感を楽しめるオープンキッチンのカウンター席が9席、奥には小上がりの座敷席があり、4人掛けテーブルが3つ配置されています。全体を貸し切ることも可能です。総席数は18席で、最大21人までの宴会に対応できます。個室やソファ席、掘りごたつ席はありません。おしゃれな雰囲気で、一人でも気軽に立ち寄れるほか、デートや友人・知人との食事、家族連れ、会社の宴会など、幅広いシーンで利用されています。
特別なサービスとしては、サプライズ対応が可能で、誕生日などのお祝い事にも利用できます。テイクアウトも対応しており、フードデリバリーも利用できます。店内では無料Wi-Fiが利用可能で、電源の利用も可能です。クレジットカード(VISA, Mastercard, Amex, Diners, JCB)、PayPayなどのQRコード決済、楽天Edy、Suicaなどの電子マネーにも対応しており、支払い方法の選択肢が豊富です。