福岡県北九州市小倉北区魚町に位置する「ハイボールバー 銀天街1923」は、高品質なハイボールを専門に提供するバーです。北九州モノレール平和通駅からは徒歩わずか1分(約55m)という駅からの距離にあり、また資さんうどんの目の前という分かりやすい立地も魅力の一つです。北九州モノレール旦過駅からは徒歩約4分(約320m)、JR鹿児島本線小倉駅からは徒歩約5分(約330m)と、複数の主要駅からアクセスしやすく、様々なシーンで立ち寄りやすい場所にあります。
店内は「ノスタルジックモダン」をコンセプトにしたバー風の内装で、古き良き日本のバーを現代的にアレンジした落ち着いた雰囲気が広がっています。サントリー酒類株式会社がプロデュースするハイボール専門店として、全国で11番目、北九州市では初の店舗としてリニューアルオープンしました。こだわり抜かれた高炭酸でよく冷えたハイボールを提供するため、専用のディスペンサーや氷柱型の特製氷を使用するなど、細部にまで品質へのこだわりが見られます。プロフェッショナルなバーテンダーがハイボールを作る様子を間近で見ることができるカウンター席も充実しており、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気が好評です。また、ゆったりと過ごせるソファ席も用意されており、女子会や二次会など、少人数から各種宴会まで幅広いシチュエーションで利用できます。貸切も可能で、着席時で最大60名、立食時では最大100名までの利用にも対応しています。プライベートな空間を求めるお客様には個室の用意はありませんが、開放的な空間で質の高い時間を過ごすことができます。
「ハイボールバー 銀天街1923」のメニューは、その名の通り多彩なハイボールが中心です。日本のウイスキーである角瓶、山崎、響、白州といった銘柄に加え、ザ・マッカラン、ジムビーム、カナディアンクラブ、グレンフィディック、ボウモア、オーヘントッシャン、ラフロイグなど、世界各国のシングルモルトスコッチウイスキーまで幅広く取り揃えられています。それぞれに合わせた最適な飲み方を提案しており、例えば「銀天街ハイボール」(780円)はメーカーズマークに特製ソーダとライムを加えた爽快な一杯、「知多 風香るハイボール」(850円)は天然水を加水し一晩寝かせたまろやかな味わい、「ザ・マッカラン ダブルカスク 12年ハイボール」(1,450円)は干し葡萄をつまみながら楽しむなど、銘柄ごとの個性を最大限に引き出したハイボールが提供されています。その他、カクテルやソフトドリンクも充実しており、お酒が苦手な方でも楽しめます。
ハイボールと相性の良いフードメニューも豊富です。牛もも肉のサイコロステーキやフィッシュ&チップスといった定番のバーフードのほか、自家燻製メニューも充実しており、スモーク5種盛合せ(1,410円)、半熟燻玉(420円)、いぶりがっことカッテージチーズ(530円)、スモークチーズの磯辺巻き(550円)、自家製ベーコン(720円)、明太子(750円)などが味わえます。手軽につまめる唐揚げやフライドポテト、ソーセージなども用意されています。平均的なディナー予算は2,000円から3,000円程度とされており、気軽に利用できる価格帯です。特に、ハイボール全銘柄を含む2時間飲み放題に7品がセットになった4,000円のコースは、多様なハイボールを存分に楽しみたい方におすすめです。
お支払いには、各種クレジットカード、交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、そしてPayPay、d払い、au PAYといったQRコード決済が利用可能です。テーブルチャージとして550円が別途かかりますが、お得なクーポンも提供されており、例えばテーブルチャージ無料のクーポンや、通常19時までの「ハッピーボール」セットを20時まで利用できるクーポンなどがあります。「ハッピーボール」セットでは、好きなハイボール1杯にタパスとナッツ食べ放題が付いて1,000円というお得な内容です。店内は全席禁煙ですが、入り口付近に喫煙スペースが設けられています。無料Wi-Fiや電源も利用可能で、利便性も兼ね備えています。サプライズの演出にも対応しており、誕生日や記念日などの特別な日にも利用できます。乳児から小学生まで、お子様連れでも入店が可能です。