福岡県福岡市博多区祇園町に位置する「酔灯屋 祇園店」は、博多の活気あふれる街で九州の豊かな恵みを堪能できる居酒屋です。地下鉄祇園駅から徒歩約3分、地下鉄中洲川端駅からは徒歩約4分と、主要な駅からのアクセスに優れており、JR博多駅からも徒歩約12分と、観光やビジネスで訪れる方々にとっても利用しやすい立地です。キャナルシティ博多にも近接しているため、ショッピングやエンターテイメントの後に立ち寄るにも便利です。
店内は祇園エリアでも屈指の広さを誇り、総席数は260席にも及びます。様々な利用シーンに対応できるよう、多様な個室が充実している点が特筆すべき特徴です。プライベートな空間を重視する少人数での食事には、2名様から利用可能な個室や、小上がりの和風掘りごたつ個室、BOXタイプの半個室が用意されています。また、接待や商談といったビジネスシーンでの利用には、落ち着いた雰囲気の中で会話が弾むよう配慮された個室が多数設けられています。さらに、大人数での宴会や団体利用に最適な最大90名様まで収容可能な広々としたお座敷個室もあり、会社の忘新年会、歓送迎会、同窓会など、多様な規模の集まりに対応可能です。広々とした空間でゆったりと食事を楽しめるよう、席配置にも工夫が凝らされています。
「酔灯屋 祇園店」のコンセプトは「九州の美味かもんを堪能する」こと。九州各地から直送される厳選された新鮮な旬の食材をふんだんに使用し、博多ならではの郷土料理を提供しています。中でも、来店客から高い支持を得ているのが「活ヤリイカ姿造り」です。呼子をはじめとする九州近海で獲れた新鮮なヤリイカは、透き通るような身とコリコリとした歯ごたえ、そして上品な甘みが特徴で、その鮮度と味わいは多くの人々を魅了します。日によってイカの入荷状況や種類、大きさが異なるため、その時々の「一期一会」の味を楽しむことができます。
博多の二大名物料理である「水炊き」と「もつ鍋」も、この店の自慢の逸品です。「水炊き」は、宮崎県産の地頭鶏の鶏がらを4時間以上かけてじっくりと煮込んだ、コラーゲンたっぷりの濃厚な白濁スープが味の決め手。鶏肉の旨みが凝縮されたスープは、一度味わうと忘れられない深いコクがあります。一方の「もつ鍋」は、国産牛の新鮮なモツと、長崎県雲仙市の農家から直接仕入れる無農薬キャベツを使用。北海道羅臼昆布と鹿児島県枕崎産かつお節から丁寧に取られた黄金スープは、あっさりとしていながらも奥深い味わいを醸し出し、モツと野菜の旨みを最大限に引き立てます。どちらも一人前から注文できるため、様々な料理を少しずつ試したい方にもおすすめです。
その他、脂の乗った鯖と特製ごま醤油が絶妙に絡み合う「ごまさば」や、熊本県千興ファームから直送される鮮度抜群の「鮮馬刺し」など、九州各地の特色ある美味が揃います。「奇跡の刺盛『九州盛』」では、活ヤリイカに加え、福岡(長浜)の鯛、長崎の鯖や鯵、宮崎のカンパチ、鹿児島のきびなごなど、その日一番美味しい旬の魚介を一度に味わうことができ、まさに九州の海の幸の宝庫を体験できます。
ドリンクメニューも充実しており、特に「神泡超認定店」として提供される「ザ・プレミアム・モルツ」の生ビールは、きめ細やかな泡と芳醇な香りが特徴で、ビール好きにはたまらない一杯です。日本酒、焼酎、ワイン、カクテルなど、幅広いラインナップから料理とのペアリングを楽しむことができます。
コース料理も豊富に用意されており、博多水炊きと豪華刺身盛、牛肉などが含まれる6,000円の「酔灯屋堪能コース」や、活イカ、もつ鍋、水炊きといった博多の味覚を網羅した4,500円・5,000円の『特選博多満喫コース』など、予算や好みに合わせて選べます。各コースにはプラス料金で飲み放題やプレミアム飲み放題を追加でき、単品での飲み放題も90分1,650円から利用可能です。
利便性も高く、現金払いのほか、VISA、Master、JCB、AMEX、Dinersといった主要なクレジットカード、交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)、iD、QUICPay、そしてPayPayなどのQRコード決済に対応しています。九州の旬の味覚と真心を込めたおもてなしで、訪れる人々に「美味しい」感動を提供し続ける一軒です。