福岡市中央区大名に位置する「海老料理のお店 笑うだるま 大名店」は、新鮮な海老料理を専門とする人気の居酒屋です。地下鉄空港線赤坂駅から徒歩4分から6分(約320m)、天神駅からは徒歩8分(約600m)、西鉄福岡(天神)駅からも徒歩11分と、複数の駅からアクセスしやすい立地です。大名のファミリーマートの2階にあり、オリーブコートというビルの2階に位置しています。以前の店舗からすぐ近くのビルに移転し、店内は以前よりも明るく綺麗になったと評判です。
店内は木目を基調とした落ち着いた雰囲気で、テーブル席と掘りごたつ席が完備されています。席数は約30席あり、貸切も可能で、20名から貸切を受け付けています。落ち着いた空間で、大人数の宴会や友人との食事、知人との利用など幅広いシーンで利用されています。全席で喫煙が可能であるため、喫煙者の方も気軽に利用できます。
「笑うだるま 大名店」は、もともと水産加工会社が海老をもっと広めたいという思いから、20年以上前に大手門に1号店をオープンしたのが始まりです。大名店は今年で21年目を迎え、現在の場所に移転して約6年が経過しています。国内外から訪れる海老好きにはたまらない専門店として、長年にわたり愛され続けています。自社の工場を持つ水産会社ならではの強みを活かし、高品質な海老や蟹をリーズナブルな価格で提供しているのが特徴です。
メニューの中心は、世界各国から厳選された約10種類の海老を使用した約20種類の海老料理です。特に人気なのは、さまざまな海老の味や食感の違いを楽しめる「海老の刺身三種盛り(2人前 2,480円税込)」で、ねっとりとした旨味の「天使の海老」、とろりとした甘味の「ボタン海老」、プリプリとした弾力の「永遠の海老(ブラックタイガー)」の食べ比べができます。その他、「海老の刺身5種盛合わせ(2人前 3,580円税込)」も提供されています。名物料理の一つである「海老のバケツ盛り(ボイル海老)」は、有頭バナメイ海老を釜ゆでしたもので、小(6尾)980円、中(12尾)1,780円、大(25尾)3,500円で提供され、岩塩、醤油、スイートチリソース、酢味噌など6種類の調味料で様々な味を楽しむことができます。手掴みで皮をむいて食べるスタイルは、エンターテイメント性も高く、盛り上がること間違いなしです。
揚げ物では、定番でやみつきになるという「特製エビフライ(1尾 350円税込)」があり、食感を残すためにあえて伸ばさずに作られているのが特徴です。自家製タルタルソースとの相性も抜群です。さらに「天使の海老フライ(1尾 450円税込)」や、その大きさに驚く「超特大海老フライ(1尾 2,680円税込)」も用意されています。海老を丸ごと一尾使用した「海老のクリームコロッケ(2個 980円税込)」も人気メニューの一つです。
海老料理以外にも、「だるまのエビマヨ(880円税込)」や、チーズをのせてこんがり焼いた「焼きチーズエビマヨ(980円税込)」、自家製チリソースの「だるま特製エビチリ」など、多彩な海老料理が揃っています。また、海老以外では、自家製のタレに漬け込んだ「唐揚げ」も人気を集めています。食事の締めには「エビチャーハン(1000円税込)」も用意されており、大盛りはプラス150円で対応可能です。ドリンクは、九州の四季を彩る日本酒や大将の地元である宮崎県の焼酎、イタリアのビオワインなど、海老料理とのマリアージュを楽しめるラインナップが充実しています。
予算はディナーでおおよそ3,000円から5,000円程度とされており、お得な飲み放題付きのコース料理も用意されています。例えば「要前日まで予約【2時間飲み放題付き!女性限定】海老好き女子会コース全品3980円(税込)」や「要前日まで予約!だるま定番【海老づくしコース】海老満載8品2H生ビール付き飲放4650円(税込)」などがあり、用途に合わせて選ぶことができます。未成年者の入店はできないため、来店時には注意が必要です。お通し代として400円がかかります。週末はほぼ満席になることが多いため、早めの予約が推奨されています。