西鉄久留米駅より徒歩3分の場所に位置する「串・麺 ともすけ 久留米店」は、久留米名物の焼き鳥とラーメンを同時に堪能できるハイボール酒場です。2017年12月7日にオープンして以来、地元客はもちろん、観光客からも親しまれています。木目を基調とした店内はモダンでおしゃれな雰囲気で、女性客も多く見られ、様々なシーンで利用しやすい空間が広がっています。カウンター席も完備されており、お一人様でも気軽に立ち寄ることができます。
「串・麺 ともすけ 久留米店」の大きな特徴は、その日に仕入れた新鮮な朝引き鶏を使用した串焼きと、スープにこだわったラーメンを二枚看板としている点です。串焼きは、九州産の新鮮な朝引き鶏を含む20種類以上が揃い、一本一本丁寧に串打ちされ、絶妙な火加減で焼き上げられています。中でも、ボリューム満点の「国産豚バラ」は、添えられたおろしニンニクで味わうのがおすすめの食べ方です。また、とろとろ半熟卵を豚バラで巻いた名物の「元気玉」や、軟骨のコリコリとした食感が楽しい「つくね」も必食のメニューとして人気を集めています。その他、「モッツァレラチーズのトマト巻き」や「エビ串」、「牛サガリ」といった創作串や変わり種も豊富に提供されています。串焼きの価格帯は、朝引き5種が各190円(税込)、国産豚バラが300円(税込)、元気玉が300円(税込)、つくねが350円(税込)などです。
もう一つの名物であるラーメンは、久留米の夜を締めくくる一杯としても親しまれています。豚骨の旨味を極限まで引き出した、まろやかで深みのあるスープが特徴の豚骨ラーメンは750円(税込)で提供されています。また、豚骨に背脂と焦がしニンニクを加えた「濃厚げんこつラーメン」や、豚骨と醤油のバランスが絶妙な醤油ラーメンも用意されており、季節限定のオリジナルラーメンが登場することもあります。口コミでは、豚骨ラーメンに梅干しを添えることで味の変化を楽しめるという声や、〆の一杯としても満足感が高いとの評価が見られます。
ドリンクメニューも充実しており、特に人気なのが「スーパーレモンサワー」です。氷の代わりに角切りの冷凍レモンをたっぷりと使用しており、キリッとした爽快感が串焼きやラーメンとの相性抜群とされています。また、「キンキンハイボール」も銅マグで提供され、ジョッキとは異なるキンキンに冷えた味わいが楽しめる逸品です。日本酒、焼酎、ワイン、カクテルなども幅広く取り揃えられており、それぞれの料理に合わせたドリンクを選ぶことができます。
座席数は58席で、4名、6名、8名、10~20名で利用可能な個室が完備されており、宴会や大人数での利用にも対応しています。貸切も20名から50名まで可能です。店内は全席禁煙ですが、店舗前に灰皿が設置されています。お祝いやサプライズのサービスにも対応しており、誕生日や記念日にはサプライズプレートの無料提供も可能です。子供連れでの来店も歓迎されており、乳児から小学生まで利用できます。支払い方法としては、各種クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners, UnionPay)とQRコード決済(PayPay, d払い, 楽天ペイ, au PAY, Alipay, WeChat Pay)が利用可能です。