福岡市博多区博多駅東に位置する「元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店」は、博多駅から徒歩約3分から5分とアクセスしやすい場所にある焼き鳥店です。福岡県福岡市博多駅東2丁目4−17第六岡部ビル1F(第2合同庁舎前)にあり、第二合同庁舎の向かいという分かりやすい立地も魅力です。電車でのアクセスに優れ、近隣にはコインパーキングも利用可能です。20年以上にわたり博多の地で愛されてきたこの店は、「焼鳥の素晴らしさを伝えます」をコンセプトに掲げ、日本で初めて竹炭を使用して焼き上げる独自の焼き鳥を提供しています。竹炭の遠赤外線効果により、焼き鳥は外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシーな仕上がりが特徴とされています。
店内は活気に満ちた雰囲気で、スタッフの威勢の良い声が飛び交い、賑やかな空間が広がっています。総席数は約62席から74席が確保されており、掘りごたつ席を中心に、カウンター席も完備されています。特に、6名から30名まで収容可能な掘りごたつ式の個室が用意されており、人数に合わせて仕切りを調整できるため、歓送迎会や忘新年会といった各種宴会にも柔軟に対応可能です。ゆったりとくつろげる掘りごたつ席は、大人数のグループ利用にも適しています。ただし、ソファー席やテラス席の設置はありません。20歳未満の利用は喫煙店のため制限されており、乳幼児を含む20歳未満の同伴者の入店はできません。全席喫煙可能となっており、Wi-Fiも利用できます。
メニューは、元祖竹炭やき鳥を中心に、博多名物のもつ鍋や餃子など、九州のグルメを満喫できる豊富なラインナップが揃っています。焼き鳥は、豚バラ葱巻きの「ヤシの木仕立て」や「和牛サーロイン串」といったユニークな創作串のほか、はつ、きも、ずり、せせり、ぼんじりなどの定番部位も提供されています。山口県の「長門ねぎ間」、福岡の「久留米ダルム」、愛媛県の「今治かわ焼」、埼玉県の「東松山カシラ」、北海道の「室蘭豚精」など、全国各地の焼き鳥発祥地の串を食べ比べできるのも大きな魅力です。その他、「タルタルにダイブした大海老フライ ~いくらとキャビアのせ~」や「キャンディーガーリック結び」といった見た目にも楽しい一品料理も人気を集めています。コース料理も充実しており、「はかた風土の人気メニュー詰め合わせコース」や「焼き鳥堪能コース」、「ご当地九州満喫コース」などが用意されており、飲み放題付きのプランも選択可能です。平均予算はディナーで3,001円から4,000円程度とされています。
特別なサービスとしては、前日までに予約をしたお客様には、特別にデザートプレートのサービスが提供されています。また、毎日22時にはスタッフとお客様が一体となるイベントタイム「風土スタジアム」が開催され、店内が最高潮の盛り上がりを見せるとされています。外国人観光客向けに多言語対応のメニュー表も用意されており、多様な客層に対応しています。系列店として同ビル内には「博多海風土 しーふーど」があります。