福岡市東区馬出に位置する「広島風お好み焼き・鉄板焼き 桜家」は、本場広島の味わいを福岡流に昇華させたお好み焼きが楽しめる鉄板焼き居酒屋です。福岡市地下鉄箱崎線「馬出九大病院前駅」から徒歩1分(約35m)と駅からのアクセスも良く、JR鹿児島本線・福北ゆたか線「吉塚駅」からも徒歩約7分(約590m)と、複数路線からの来店が可能です。周辺は九州大学病院に近く、学生や地域住民にも親しまれています。店舗は川口ビルの1階にあり、店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。テイクアウトにも対応しており、自宅で「桜家」の味を楽しむことも可能です。
「桜家」の大きな特徴は、広島風お好み焼きを福岡人の味覚に合うようアレンジしている点にあります。本場の広島風お好み焼きは、一般的に焼きそばを使用し、こってりとした甘めのソースが特徴とされますが、「桜家」では、麺に福岡で定番のちゃんぽん麺を採用。さらに、ガーリックソースなどをブレンドしたオリジナルの甘すぎず辛すぎない特製ソースを使用することで、パリッともちもちとした麺の食感と、たっぷりの具材、そして独自のソースが三位一体となった、お酒にもよく合う味わいを生み出しています。キャベツやもやしなどの野菜がふんだんに使われているため、ヘルシーながらも野菜の甘みや旨味が凝縮された一枚が提供されます。お好み焼きは、修行を積んだ職人が巧みな技術で焼き上げてから各テーブルまで運ばれるため、常に最高の状態で楽しむことができます。
メニューの中心となる広島風お好み焼きは、「豚イカ天お好み焼き」や、シャキシャキのネギと濃厚なチーズが特徴の「広島風豚ねぎチーズお好み焼き」など、バラエティ豊かに展開されています。さらに、イカ天や麺のダブルなど、好みに合わせた追加トッピングも豊富に用意されており、自分だけのお好み焼きにカスタマイズする楽しみもあります。「広島風お好み焼き スペシャル焼(豚、麺、餅)」は人気の一品です。また、海鮮をふんだんに使った「広島風お好み焼き 海鮮焼(海老、イカ、帆立、麺)」や、豚・イカ・海老・帆立が一度に楽しめる「広島風お好み焼き MIX焼き」も提供されています。関西風お好み焼きもメニューにあり、「元祖関西お好み豚玉」や「関西豚玉餅」などが楽しめます。
お好み焼き以外にも、鉄板焼き居酒屋ならではの一品料理が充実しています。ジューシーな「鶏もも一枚黒胡椒焼き」や、旨味たっぷりの「国産ホルモン鉄板焼き」、マヨネーズとの相性が良い「ねぎバラマヨネーズ」など、お酒が進む逸品が揃っています。手羽を香ばしい黒胡椒で味付けした「手羽黒胡椒焼き」も人気です。唐揚げやだし巻き玉子といった定番の居酒屋メニューに加え、丼ぶりの種類も豊富で、唐揚げ丼だけでも7種類、焼肉丼、とり天丼、豚天丼など、全26種類もの丼ぶりが用意されています。
ランチタイムは11時30分から14時30分まで(ラストオーダー14時)、ディナータイムは17時から23時まで(ラストオーダー22時)営業しており、不定休です。ランチの平均予算は1,000円から1,999円程度、ディナーは2,000円から2,999円程度で楽しむことができます。
座席情報については、店内の詳細は明記されていませんが、広々とした空間で宴会や女子会、サークルの打ち上げなどにも利用しやすい雰囲気です。最大42名までの大人数での宴会に対応しており、30名からの貸切も可能です。
特別なサービスとして、90分ラストオーダー120分制の飲み放題コースが提供されており、瓶ビールやシーバスウイスキーを除く全てのドリンクメニューが対象です。この飲み放題は1人あたり2品以上のフード注文が必要で、お通し代が別途かかります。さらに、プラス1,000円で飲み放題を3時間(150分ラストオーダー)に変更することも可能です。食べログのクーポンでは、ディナー時にソフトドリンクが1杯無料になるサービスや、期間限定でお持ち帰り容器代金が無料になるサービスも提供されていることがあります。子供連れでも利用しやすいお店であり、家族での食事にも適しています。