福岡市中央区大名に佇む「とり焼き 千鳥(ちどり)」は、新鮮な鶏肉を用いた炭火焼き料理と本格的な焼き鳥が堪能できる居酒屋です。福岡市営地下鉄空港線の赤坂駅からは徒歩約5分(約330m)、天神駅からは徒歩約7分(約490m)、西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅からは徒歩約9分(約670mと、いずれの駅からもアクセスしやすい立地にあります。専用駐車場はありませんが、近隣にはコインパーキングが利用可能です。
店内は、木とコンクリートを基調としたモダンでおしゃれな空間が広がっており、落ち着いた清潔感のある雰囲気です。臨場感あふれるオープンキッチンが特徴で、料理が調理される様子を間近で楽しむことができます。テーブル席が全32席設けられており、テーブルを組み合わせることで最大22名までの団体利用にも対応可能です。個室は完備されていませんが、25名から30名、または20名から50名での貸し切り利用も相談に応じてもらえます。店内は全席喫煙が可能です。
「とり焼き 千鳥」の最大の魅力は、その厳選された鶏肉にあります。一般的な食肉用の鶏の約9倍もの日数をかけて飼育される、鹿児島県産の新鮮な「種鶏」を毎日仕入れ、その弾力のある肉質と凝縮された旨みを最大限に引き出すために、こだわりの炭火で豪快に焼き上げています。また、九州産の若鶏も使用し、刺身でも楽しめるほどの鮮度を誇ります。
メニューの中心となるのは、店名を冠した「とり焼き(鶏もも炭火焼き)」で、小サイズ(150g)で1,078円、大サイズ(300g)で1,848円で提供されています。ぷりぷりとした食感が特徴の「低温調理 鶏レバ刺し」(660円)や、系列店の名物でもある「博多名物ゴマサバ」(880円)、鶏本来の旨みと歯ごたえが楽しめる「地鶏のたたき」(770円)なども人気の一品です。
焼き鳥は1本165円からとリーズナブルに提供されており、とり皮、四つ身、豚バラ、砂ずり、鶏ハツ、とり肝、ぼんじり、鶏ささみ、うずらの玉子、鶏つくねなど、定番から変わり種まで幅広い串が揃っています。おまかせ10本盛り(1,870円)もおすすめです。旬の野菜を豚肉で巻いた人気の「野菜巻き」もレタス巻き、万能ネギ巻き、豚バラしそ巻きなどがあり、彩り豊かに楽しめます。他にも「だし巻き玉子」はプレーン(715円)の他、明太チーズ(858円)や鶏そぼろ(858円)といったバリエーションが用意されています。
ドリンクは、肉料理の旨みを引き立てる超炭酸ハイボールや生絞りサワーをはじめ、ビール、日本酒、焼酎、ワイン、カクテルなど豊富に取り揃えられています。
予算はディナーで3,000円から4,000円程度で、アラカルトメニューの他、飲み放題付きのコースも充実しています。2時間の飲み放題が付いたコースは4,500円から用意されており、「名物もも焼きと焼きとり4種コース」や、焼き鳥5種と和牛土鍋ごはんが楽しめる「焼とり5種と和牛土鍋ごはんコース」(5,000円)などがあります。特に「炭火やきとりとかしわ土鍋御飯コース」は、クーポン利用で4,000円になるお得なプランも提供されており、地鶏たたきや炊きたての鶏土鍋御飯、そして自慢の炭火焼き鳥5種が含まれる全9品の大満足の内容です。日曜から木曜限定で、2時間飲み放題が通常2,200円のところ1,800円になるお得なサービスもあります。
特別なサービスとして、誕生日や記念日にはコースの利用でサプライズプレートを無料でプレゼントしてくれるサービスがあります。テイクアウトも可能です。食事券やPayPayでの支払いに対応しており、クレジットカードも主要ブランド(VISA、Mastercard、Amex、Diners、JCB)が利用可能です。お通し代として300円がかかります。
営業時間は、月曜日から木曜日、日曜日、祝日が17:00から24:00まで(料理・ドリンクL.O. 23:30)、金曜日と土曜日、祝前日は17:00から翌1:00まで(料理L.O. 翌0:30、ドリンクL.O. 翌0:30)です。定休日は日曜日ですが、日曜日が祝日の場合は月曜日が定休日となります。年末年始やお盆期間は不定休となる場合があります。オンラインでの予約も受け付けており、来店前の予約が推奨されています。