福岡市中央区薬院の閑静なエリアに佇む「焼きもつ どん蔵」は、創業25年を超える老舗「どん蔵」の暖簾を株式会社COMATSUが引き継ぎ、和牛もつ料理の美味しさを次世代へと繋ぐ専門店として営業しています。長きにわたり培われてきた伝統を受け継ぎつつ、100年続く店を目指すという強い志のもと、訪れる人々に上質なもつ料理を提供し続けています。
店舗は福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩およそ5分、または西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩およそ6分の場所に位置しており、アクセスしやすい立地でありながら、隠れ家のような落ち着いた雰囲気を醸し出しています。大通りから少し入った場所にあり、喧騒を離れてゆっくりと食事を楽しみたい時に最適です。
「焼きもつ どん蔵」の最大の特徴は、その並々ならぬ素材へのこだわりです。毎日、畜産センターへ直接足を運び、熟練の目と手で触れて厳選した、その日一番新鮮で品質の高い和牛もつのみを仕入れています。これにより、他ではなかなか味わえない、鮮度抜群のもつ料理が提供されています。
看板メニューである「焼きもつ どん蔵焼き」は、特製の味噌仕立てでスパイシーに味付けされた和牛もつと玉ねぎを、目の前で鉄鍋で豪快に焼き上げる一品です。噛むほどにあふれるもつの旨みとプリプリとした食感、玉ねぎの甘みが一体となり、一度食べたら忘れられないほどの美味しさを生み出します。一人前1,400円で、二人前からの注文が可能です。
もつ鍋もまた、お店の自慢の一つです。化学調味料を一切使わず、和牛テールを一日かけてじっくり煮込んだスープに、魚のだしを合わせた透き通ったあっさりとした味わいが特徴です。ニンニクを使わず、ポン酢でいただくスタイルは、もつ本来の風味を存分に楽しませてくれます。あご出汁と鰹節の秘伝のスープで蒸し上げた「炊きもつ」も優しい味わいで人気を集めています。もつ鍋は一人前1,540円から提供されています。
そのほかにも、朝引きの新鮮な100%和牛を使用した「和牛刺身盛り合わせ」(3,200円)は、ハラミ、サガリ、タン、ハート、センマイなど、希少部位を含む五種類の贅沢な盛り合わせで、その美しさと美味しさは格別です。その他、「牛すじどん蔵煮」(600円)や「和牛さがり焼き」(1,100円)、ほろほろとろとろの「特上和牛テールの煮込み」(小1,200円)、さらには「海鮮チヂミ」(1,000円)や「極上豚足」(660円)といった幅広い逸品料理が揃っています。初めて訪れる方には、和牛刺し身盛り合わせと名物の焼きもつ、炊きもつが一度に楽しめる5,500円の人気コースなど、複数のコース料理も用意されています。食事の際には、席料として一人あたり380円が別途かかります。お店の平均予算は3,000円から5,000円程度とされています。
店内は全16席が設けられており、カウンター席とテーブル席があります。個室の用意はありませんが、落ち着いた空間でゆったりと食事の時間を過ごすことができます。全席禁煙のため、料理の香りを純粋に楽しむことが可能です。お祝いやサプライズの相談も可能で、特別な日を彩る手伝いもしてくれることがあります。支払い方法も多岐にわたり、主要なクレジットカード、各種電子マネー、QRコード決済が利用できるため、利便性も高いお店です。公式ウェブサイトやInstagramでも最新情報が発信されており、来店前の情報収集にも役立ちます。
営業時間は夕方から深夜にかけて開いており、多くの場合、日曜日は定休日となっていますが、祝日や月曜日が休みとなる場合もあり、時期によって変更がある可能性もあります。福岡で新鮮で質の高い和牛もつ料理を堪能したい方にとって、「焼きもつ どん蔵」は間違いなく訪れる価値のある一軒と言えるでしょう。