JR博多駅筑紫口からわずか徒歩30秒という抜群のロケーションに位置する「九州創作酒場 博多 笑門」は、福岡の玄関口で本格的な九州の味覚を堪能できる居酒屋です。筑紫口を出てヨドバシカメラ方面へ進み、突き当たりの正面ビル1階という分かりやすい立地も魅力です。専用駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングが多数あり、アクセスに便利です。
店内は木目調を基調とした温かみのある空間が広がり、ゆったりとくつろげる雰囲気です。総席数は252席と広く、様々なシーンに対応可能です。プライベートな時間を過ごせる4名用、6名用の個室のほか、20名から30名での利用が可能な個室も完備しており、接待や会食、家族での食事にも最適です。また、足元を楽に過ごせる掘りごたつ席も用意されており、ゆったりと食事を楽しむことができます。最大120名から132名規模の大宴会にも対応可能な広々とした空間があり、会社の宴会や歓送迎会、忘新年会など、大人数での集まりにも柔軟に対応します。気軽に利用できるカウンター席も設けられており、一人での来店や少人数での利用にも適しています。
「九州創作酒場 博多 笑門」のコンセプトは、九州各地の「うまかもん」を心ゆくまで味わえる創作居酒屋です。長浜鮮魚市場から毎日仕入れる新鮮な魚介が自慢で、特に店内の生け簀で泳ぐ佐賀県呼子産の活イカの姿造りは必食の一品です。透き通る身とプリップリの食感、噛むほどに広がる甘みが特徴で、新鮮さの証としてレモンをかけると足が動くほどです。姿造りを堪能した後は、残った身と足を塩焼きや天ぷらといった後造りで二度楽しむことができます。博多名物として外せないもつ鍋は、醤油味と味噌味の2種類から選べ、一人前から注文可能です。ぷりぷりの国産牛もつと野菜の旨味が凝縮されたスープは、博多の夜を彩る絶品です。水炊きも提供されており、鶏の旨味が溶け込んだ優しい味わいを楽しむことができます。
料理は、手間暇かけて一本一本丁寧に仕込んだこだわりの串焼きをはじめ、炭火でじっくりと焼き上げられた食べ応えのある焼鳥も人気です。博多のソウルフードである黒豚鉄板餃子や、〆にぴったりの博多焼きラーメン、博多明太玉子なども定番の人気メニューです。季節ごとに旬の食材を取り入れた限定メニューも登場し、春には菜の花と竹の子のからし酢みそ、タラの芽と竹の子の天ぷら、新玉ねぎのオニオンリングなどが提供されます。
コース料理も充実しており、2時間の飲み放題が付いたお得なコースが3,980円から用意されています。「笑門コース」は、博多焼鳥や黒豚餃子など全11品で3,980円(税込)と大変リーズナブルに満足できる内容です。季節限定の「博多っ子コース」は、長浜市場直送の刺身3種盛りやもつ鍋、炙り明太子など博多のうまかもんが勢揃いの全10品で4,980円(税込)、「極コース」はもつ鍋または水炊きを選べるメインに仙台風牛タンなどが堪能できる全10品で5,980円(税込)です。昼の時間帯には、定食メニューも提供されており、ご飯のおかわりや明太子、高菜が自由に楽しめるランチや、活イカの刺身舟盛定食なども人気を集めています。飲み放題はランチタイムにも利用でき、2時間999円で楽しむことができるお得なサービスもあります。
ドリンクメニューも豊富で、日本酒、焼酎、ワイン、カクテルなど幅広く取り揃えられています。特に日本酒と焼酎にはこだわりが見られます。また、スーパードライ エクストラコールドも提供されています。
特別なサービスとして、誕生日や記念日のお祝いにはサプライズプレートや卒業証書といったユニークな演出が可能です。また、アラカルト利用時には、生ビールも選べるワンドリンクサービス、または一グループにつき一皿博多地鶏がサービスされるクーポンが利用できます。お子様連れでの来店も可能で、未就学児や小学生も歓迎されています。
営業時間は月曜日から土曜日、祝日、祝前日の15時から24時(料理・ドリンクL.O. 23時30分)までで、日曜日が定休日です。店内は分煙されており、加熱式たばこ専用の喫煙エリアが設けられています。
博多駅からのアクセスも良く、新鮮な海の幸から博多名物、創作料理まで幅広い九州の味覚を手頃な価格で楽しめる「九州創作酒場 博多 笑門」は、地元の方々はもちろん、観光で福岡を訪れる方々にとっても、思い出に残る食事の場となるでしょう。