高知県高知市の中心部、活気あふれる帯屋町アーケード内に店を構える「鮨 あおき」は、本格的な職人技が光る寿司を、気軽に楽しめる価格帯で提供する寿司店です。高知大丸の北側に位置する帯屋町1-5-2のビル3階にあり、落ち着いた雰囲気の入り口が訪れる人々を迎えます。公共交通機関でのアクセスも良好で、とさでん交通の蓮池町通駅から徒歩約2分から3分、はりまや橋駅から徒歩約3分、デンテツターミナルビル前駅からは徒歩約4分と、主要な電停からほど近い立地です。専用駐車場は設けられていませんが、周辺にはコインパーキングが点在しています。
店内へ一歩足を踏み入れると、その広々とした空間に驚かされます。特に目を引くのは、店内に設置された大きな水槽で、伊勢海老や魚介類が悠々と泳ぐ姿は、これから提供される料理の鮮度を予感させます。これらの活魚は、注文を受けてから調理されるため、常に最高の状態で新鮮な海の幸を味わうことができます。店内は木材を基調とした温かみのある和の空間が広がり、洗練された照明が落ち着いた雰囲気を演出しています。座席は、職人の手元を間近で見られるカウンター席と、プライベートな時間を過ごせる個室が充実しています。8席設けられたカウンター席では、熟練の職人との会話を楽しみながら、握りたての寿司を五感で堪能する特別な体験ができます。個室は多種多様で、掘りごたつ式の6名用が2部屋、4名用が2部屋、そして3名用が1部屋、さらにテーブル席の4名用が3部屋と、人数や利用シーンに合わせて選ぶことが可能です。最大約60名まで収容できるため、少人数での食事からグループでの宴会まで、幅広い用途に対応しています。
「鮨 あおき」の魅力は、その優れたコストパフォーマンスにあります。本格的な職人が握る寿司でありながら、一貫40円の「どうびん」(タコの頭)や50円の「イカ下足」といった驚くほど手頃な価格から提供されており、様々な種類のネタを心ゆくまで試すことができます。寿司のシャリには赤酢が使用されており、ネタの旨味を引き立てるまろやかな酸味と甘みが特徴です。また、一貫あたりのシャリがやや小ぶりに握られているため、多くの種類を食べ比べたい方にも適しています。メニューには、その日に仕入れた厳選ネタを贅沢に盛り合わせた「本日の特選ネタづくし」が2280円で用意されており、テイクアウトも可能です。特に、いくらがたっぷりと乗った「こぼれいくら」は見た目にもインパクトがあり、多くの客に愛されています。また、「ウニ和牛炙り」も高い人気を誇り、訪れた際にはぜひ味わいたい逸品として挙げられます。旬の魚介を存分に楽しめるお造り(刺身)も充実しており、高知ならではの「かつお塩たたき」をはじめ、「岬さば」や「しまあじ」、さらには活きの良い「はぎ活け造り」などが提供されています。その他、一品料理として「うなぎバター」や様々な和牛料理なども楽しめます。
料理に合わせて楽しめるドリンクメニューも豊富に揃っており、日本酒や焼酎はもちろん、ワインなども用意されています。宴会や会食には、8品の料理に35種類以上のドリンクが2時間飲み放題となる5000円のコースも提供されており、予算や好みに応じて選ぶことができます。
「鮨 あおき」には、細やかな心遣いやユニークなサービスも見られます。例えば、寿司用と刺身用で醤油が使い分けられている点は、食材へのこだわりと丁寧な仕事ぶりがうかがえます。また、店長の山﨑氏が手間暇かけて作る特別な「特上アナゴ」は、出会えたら幸運とされる隠れた逸品で、口の中でとろけるようなふわふわの食感が特徴です。店内のトイレの入り口は、壁と同化しており、初めての客はまるで隠し扉を探すような、遊び心を感じる体験ができるでしょう。これらの工夫が、「鮨 あおき」での食事を一層記憶に残るものにしています。本格的な寿司を良心的な価格で、そして細部にわたるおもてなしの心を感じながら楽しめる「鮨 あおき」は、高知市帯屋町で外せない一軒です。