JR徳島駅の出口からわずか徒歩1分から3分ほどの場所に位置する「支那そば よあけ 徳島駅前店」は、昭和27年(1952年)創業の歴史ある老舗ラーメン店です。徳島ラーメンには「茶系」「黄系」「白系」の3系統がありますが、こちらは「黄系」と呼ばれる独特のスタイルを継承しており、その黄金色のスープが特徴です。豚骨と鶏ガラ、そして香味野菜から丁寧に抽出されたスープは、化学調味料を一切使用せず、素材本来の旨味と深みが凝縮されています。一口味わえば、体に優しく、それでいて奥深い滋味を感じられると評判です。麺はスープによく絡む中細ストレート麺を使用し、創業以来変わらない伝統の味を守り続けています。
ラーメンに乗せる肉は、香ばしいチャーシューと、とろけるような豚バラ肉スライスの2種類から選ぶことができ、好みに合わせて異なる食感と味わいを楽しむことができます。メインの「支那そば」は、小サイズ700円から、中サイズ800円、大サイズ900円で提供されており、量を選べるのも嬉しいポイントです。その他、「ワンタン麺」や肉を増量した「肉大盛支那そば」「肉大盛ワンタン麺」など、バリエーション豊かなラーメンが揃います。
ラーメン以外にも、徳島ラーメンの具材をご飯に乗せ、中央に生卵を添えた名物「徳島丼」は、ワンコインで楽しめる人気メニューです。ラーメンと一緒に楽しみたい方には、「ミニ徳島丼セット」「ギョーザセット(ごはん+ギョーザ)」「半チャーハンセット」など、お得なセットメニューがそれぞれ350円で提供されており、充実した食事を満喫できます。さらに、生卵50円をはじめ、ネギ、モヤシ、メンマ、ワンタン、肉増量、そして全種類を一度に楽しめる「全部追加」といったトッピングが用意されており、自分好みにカスタマイズできるのも大きな魅力です。
店内は、昭和の時代から続く親しみやすい雰囲気に包まれており、一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席と、複数人で利用しやすいテーブル席が合計22席設けられています。個室の用意はありませんが、家族連れや友人同士、仕事仲間、カップル、夫婦など、幅広い客層に対応できる空間です。お子様連れのお客様にも配慮されており、乳幼児から小学生まで利用可能で、ベビーカーでの入店も可能です。また、車椅子での入店も可能であり、多様なニーズに応える店作りがされています。英語メニューも用意されているため、海外からの旅行者も安心して利用できます。
「支那そば よあけ 徳島駅前店」は、地域の発展に貢献するため、徳島で開催されるイベントにも積極的に参加するなど、地元への深い愛情も持ち合わせています。早朝10時から営業しているため、ランチや遅めの朝食にも利用でき、テイクアウトやデリバリーにも対応しているほか、ホットペッパーグルメからは便利なネット予約や食事券の利用も可能です。徳島駅を訪れた際には、長年地元に愛されてきたこだわりの支那そばを、ぜひ一度味わってみることをおすすめします。