静岡県沼津市千本港町に位置する「魚河岸 丸天 みなと店」は、新鮮な海の幸を存分に味わえる人気の海鮮料理店です。沼津駅から約2kmの距離にあり、徒歩では20分から30分ほどですが、沼津駅南口からバスやタクシーを利用すれば短時間でアクセス可能です。車での来店も便利で、東名高速自動車道沼津ICから約20分。共同の「ぬまづみなとパーキング」が利用でき、300台収容可能な広大な駐車場が備わっています。特定の金額以上の利用で1時間無料のサービス券が提供されるため、車での訪問者にも配慮が行き届いています。
この店舗は、創業半世紀を超える「魚河岸 丸天 本店」の姉妹店として、2009年にオープンし、2016年12月20日に現在の場所へ移転リニューアルしました。「丸天よりも丸天らしく」をコンセプトに掲げ、沼津港から目と鼻の先の立地を活かし、社長自らが毎朝厳選した新鮮な魚介を仕入れています。駿河湾産の桜海老やしらすなど近海の幸から、遠洋漁業で獲れた魚介まで、旬の味覚を幅広く提供しています。店内は活気に満ち、清潔感のある広々とした空間が特徴で、テーブル席を中心にカウンター席も用意されており、総席数は114席を誇ります。バリアフリー設計が施されているため、幅広い層の客が安心して利用できます。個室は設けられていませんが、ゆったりと食事を楽しめる雰囲気です。
「魚河岸 丸天 みなと店」のメニューは、その豪快さとボリューム、そして新鮮さで知られています。特に目を引くのが、円柱状にそびえ立つ高さ約15cmの「海鮮かき揚げ丼」です。海老や野菜がふんだんに盛り込まれたこのかき揚げは、そのインパクトある見た目とサクサクの食感で多くの客を魅了し、持ち帰り用の容器も用意されるほどの人気ぶりです。また、「まぐろフルテールシチュー」も当店の看板メニューの一つで、マグロの尾を門外不出の特製デミグラスソースでじっくりと煮込んだ逸品は、その製法で特許を取得しており、他では味わえない独特の味わいを楽しめます。
定番の「魚河岸丸天丼」は、駿河湾の幸を含む旬の鮮魚を贅沢に盛り付けた丼で、新鮮な魚介を一度に味わいたい客におすすめです。その他にも、桜海老やしらす、あじなど駿河湾の代表的な幸を彩り豊かに盛り合わせた「近海刺身盛り合わせ定食」や、様々な種類の海鮮丼、天ぷら定食などが豊富に揃っています。食事の際には、ご飯の大盛りを無料で提供しているため、存分に味わいたい方には嬉しいサービスです。日本酒、焼酎、ワインといったアルコールドリンクも充実しており、オリジナルの焼酎も楽しめます。予算はランチ・ディナーともに一人あたり2,000円から3,000円程度が目安ですが、旬の素材を使用するため、季節によってメニュー内容や価格が変動する場合があります。公式ウェブサイトでは旬を活かした季節ごとのメニューが紹介されており、来店前の確認が推奨されています。また、店内ではマグロのかぶと煮など、家庭では調理が難しい品々がお土産として販売されており、自宅でも丸天の味を楽しむことができます。家族連れでの利用も歓迎されており、子供用のメニューや設備も整っています。活気ある雰囲気の中で、沼津港の新鮮な海の恵みを心ゆくまで堪能できる場所として、地元客から観光客まで幅広い層に愛され続けています。