静岡県静岡市葵区紺屋町に位置する「立呑処 へそ 静岡1号店」は、JR静岡駅から徒歩約5分、新静岡駅からは徒歩約6分(約421m)と、駅からのアクセスに優れた立地にあります。招福ビルの1階にあり、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力の立ち飲み居酒屋です。平日は14時から、土日祝日は14時から営業しており、早い時間から利用できるため、仕事帰りの「ちょっと一杯」や、観光の合間の「サク飲み」にも最適です。また、0次会から友人との長い語らいまで、様々なシーンで利用されています。定休日はなく、年末年始を除きほぼ毎日営業しているため、急な飲み会にも対応可能です。
「立呑処 へそ 静岡1号店」は、「新橋立呑処 へそ」の静岡初出展店舗として、東京新橋で培われた大衆的な立ち飲み文化を静岡の地で提供しています。気取らない雰囲気の中で、本格的な料理とお酒を楽しめるのが特徴です。お通し代はかからず、明朗会計である点も多くの利用者から支持されています。店内には大型空気清浄機が設置されており、衛生面への配慮もなされています。
メニューは、定番の居酒屋メニューから、こだわりの一品料理まで幅広く取り揃えられています。特に人気を集めているのは、新橋本店でも一番人気を誇る「鉄板お好み風キャベツ焼き」です。滋賀県の中村農園から直送される新鮮なキャベツをたっぷり使用し、ボリューム満点の一品として提供されています。また、「名物 鉄板和牛ミニステーキ」は、大阪の老舗精肉店が厳選した国産和牛を使用しており、その美味しさに多くの利用者が絶賛しています。手作りの串揚げも充実しており、秘伝の特製ソースで味わう串カツ5本セットは、定番の人気メニューです。その他にも、「西成ホルモンミックス」や「鉄板アツアツ肉餃子」など、お酒が進む逸品が揃っています。ランチタイムには、カツカレーなどの提供も過去にあったようです。
ドリンクメニューも豊富で、ビール、日本酒、焼酎、サワー、ハイボール、カクテルなど、幅広いラインナップです。特に注目すべきは、平日14時から18時、土日祝日14時から15時に開催される「ハッピーアワー」です。この時間帯は、通常価格495円のサワーが244円(税込)に、サッポロ生ビール中ジョッキが366円(税込)になるなど、お得な価格で提供されており、コストパフォーマンスの高さも魅力の一つです。日本酒は、恒の月【月桂冠】などの定番の他に、カップ酒で地酒も楽しめます。焼酎は芋の「黒霧島」や麦の「わら麦」などが用意され、焼酎割専用ボトル(キンミヤ)と割り材を組み合わせて楽しむことも可能です。
座席は、総席数40席で、立ち飲み席と座り席が半々程度に設けられています。立ち飲みが基本の店舗ではありますが、座ってゆっくりと過ごしたい方のためにテーブル席も用意されています。食べログの情報によると、10名から20名で利用できる個室も存在し、貸切も20名から50名まで可能とされています。Wi-Fiも完備されており、電子マネーやQRコード決済(PayPayなど)も利用できるため、支払いもスムーズです。店舗は全面喫煙可能となっています。平均予算は、ディナータイムで1,501円から2,000円程度、ランチタイムで1,000円から1,999円程度と、非常にリーズナブルな価格設定で、気軽に利用できるのが特徴です。