静岡県静岡市駿河区聖一色に位置する「OMOCHA 聖一色店」は、心温まるおもてなしと多彩な料理が魅力のレストランです。静岡鉄道県総合運動場駅南口からは徒歩およそ9分から10分、JR東海道本線東静岡駅南口からは徒歩約16分から22分、古庄駅からも徒歩約11分から16分と、公共交通機関でのアクセスも可能です。また、店舗には55台収容可能な無料駐車場が完備されており、車での来店も大変便利です。国道407号沿いに位置し、マークイズ静岡店からも車で約5分と、ショッピングの前後にも立ち寄りやすい立地です。周辺には大黒橋や聖一色西などのバス停もあり、徒歩数分圏内で利用できます。
「森の中にひっそりとたたずむスイーツハウス」をコンセプトに掲げる店内は、明るいキャラメルカラーの部屋や落ち着いたチョコレートカラーの部屋、さらにはクリームをイメージしたお座敷など、テーマ性のある空間が広がっています。カジュアルな雰囲気から、ゆったりと落ち着ける空間まで多様な席が用意されており、訪れる人々を「OMOCHA箱」に詰まった夢のような世界へと誘います。家族連れやカップル、友人同士など、幅広い層がそれぞれの時間を満喫できるよう、広々とした空間設計がなされています。
提供されるメニューの中心は、メインのパスタまたはオムライスを一品選ぶと、ビュッフェコーナーの釜焼きピザ、サラダ、ドリンク、そしてデザートが食べ放題となる「OMOCHAセット」です。特に、ライ麦を配合したモチモチとした食感と爽やかな酸味が特徴のオリジナル生地で作られる釜焼きピザは、石窯で焼き上げられ、常時数種類が提供されるため、焼きたての美味しさを存分に楽しめます。デザートビュッフェでは、パフェ作り放題が人気で、アイスクリーム3種やホイップクリーム、ソフトクリームなどを自由に組み合わせて自分だけのオリジナルパフェを創作できます。メイン料理は「さっぱり豚肉の和風おろし」「濃厚たらこクリーム」「海老と昆布だし和風仕立て」など、様々なパスタやオムライスが揃っており、タブレットでじっくりと選べます。
料金は、OMOCHAセットが大人(中学生以上)で1,350円から、小学生は890円から、4歳から未就学児の幼児は480円からとなっており、3歳以下のお子様は無料です。土日祝日には大人100円、子ども50円の週末料金が加算されます。ランチ・ディナーともに一人あたり2,000円前後の予算で利用できることが多く、気軽に本格的なイタリアンとビュッフェを味わえると評判です。また、時間制のオーダービュッフェ形式の「OMOCHAバル」も提供されており、牛肩ステーキや肉料理を含む50種以上のメニューが食べ放題となるプレミアムセットなど、さらに幅広い料理を楽しみたい方にも対応しています。
座席は全部で約130席が用意されており、個室は2人から4人まで利用可能な半個室のお座敷席が充実しています。小さなお子様連れでも周囲を気にせず食事を楽しめるよう、個室タイプのお席が配慮されています。ソファ席のキャラメルルームや、ベビーカーの持ち込みも可能なチョコレートルームなど、利用シーンや子どもの月齢に合わせた選択肢が豊富です。店内は壁で仕切られたボックス席も多く、プライベート感を保ちながらゆったりと過ごせます。
特別なサービスとして、特に家族連れに嬉しい配慮が随所にみられます。お子様用の食器や紙スタイ、オーガニック麦茶(3歳以下無料)、子ども用イスが用意され、有料ですがパックの離乳食(生後7ヵ月~)も提供されています。3歳以下のお子様向けのうどんは、あらかじめ麺が短く切られ、適温で提供されるため、すぐに食べさせることができ、育児中の負担を軽減します。また、保護者が自分の料理を熱々の状態で楽しめるよう、時間をずらしてメニューを提供してくれる細やかな気配りも魅力です。「荷物はなるべく少なく来てほしい」というメッセージと共に、充実した子ども向けサービスが提供されており、親御さんが身軽に外食を楽しめる環境が整っています。店内にはキッズスペースやおもちゃ、本も用意されており、子どもたちが退屈せずに過ごせる工夫が凝らされています。お祝いやサプライズにも対応しており、15名以上の団体利用ではパーティー向けの貸切プランも利用可能です。車椅子での入店も可能で、電源席も備わっているため、幅広いニーズに応えることができます。