モレラ岐阜の1階ブループラザに位置する「串家物語 モレラ岐阜店」は、多彩な串揚げをバイキング形式で楽しめる人気のレストランです。樽見鉄道「モレラ岐阜駅」から徒歩すぐ、または「糸貫駅」から徒歩約8分、あるいは「モレラ岐阜バス停」から徒歩約6分と、公共交通機関でのアクセスも良好で、施設には駐車場も完備されているため、車での来店も便利です。駅からの距離は、情報源によって徒歩すぐ、徒歩11分、徒歩12分などと幅がありますが、モレラ岐阜の敷地内にあるため、到着後の移動はスムーズです。
この店の最大の特徴は、お客様自身で好きな具材を選び、テーブルに備え付けられたフライヤーで揚げて熱々の串揚げを堪能できるビュッフェスタイルにあります。定番の串カツから、季節ごとの変わり種まで、30種類以上の串揚げメニューが用意されており、牛肉、豚肉、鶏もも、鳥つくねといった肉類から、なす、ししとう、かぼちゃ、れんこん、じゃがいも、しいたけ、エリンギ、オクラ、ブロッコリーといった野菜類、さらに海老、ベビーホタテ、真鯛入りつみれなどの魚介類まで、幅広い選択肢が魅力です。揚げたての串揚げは、甘口ソース、辛口ソース、ポン酢、チーズソース、タルタルソース、大根おろしソースなど、様々な特製ソースで楽しむことができます。
串揚げ以外にも、サラダ、惣菜、お食事メニュー、デザートが充実している点も「串家物語 モレラ岐阜店」の大きな魅力です。サイドメニューには、トマトの冷製パスタやグリーンサラダ、コーンコールスロー、バジルパスタなどが並び、スープにはじゃがいものクリーミーポタージュや鯛の旨味スープ、新カレーが用意されています。ご飯ものとして白米やわかめしらすご飯、漬物類も豊富に揃っており、飽きることなく様々な味覚を体験できます。ホットコーナーでは小倉風焼うどんや焼きちゃんぽんなども楽しめます。
特にデザートの充実ぶりは、女性や子供連れの客層から高い評価を得ています。特製クリーム、コーヒーゼリー、プリンなどの定番に加え、オレンジ、いちご、グレープフルーツといったフルーツも提供されます。時期によっては抹茶ゼリー、ダイスゼリーシャインマスカット、マンゴー杏仁、青りんご杏仁、いちご杏仁などのグラスデザートメニューや、宇治抹茶といちごのケーキ、宇治抹茶ケーキ、抹茶ブラウニー、抹茶わらびもち、カットロール(宇治抹茶)といった季節限定のデザートが登場することもあり、チョコレートファウンテンも人気を集めています。たいやき、揚げパン、チュロス、もちもちドーナッツといったデザート串も用意されており、オリジナルの串揚げとデザートの組み合わせを楽しむことができます。
料金は、平日ランチタイムの串揚げ食べ放題が90分2,000円(税込)から、ディナータイムが90分2,900円(税込)からとなっています。土日祝日はランチタイム70分2,100円(税込)、ディナータイム90分3,100円(税込)と設定されています。小学生は別途料金、幼児(4歳以上小学生未満)は550円(税込)、3歳以下は無料と、家族での利用に配慮された価格設定です。ソフトドリンク飲み放題は、上記料金に330円(税込)を追加することで利用できます。年末年始やお盆休みは週末価格が適用される場合があります。
店内は賑やかで、家族連れや友人同士、女子会など、幅広いシーンで利用されています。テーブル席はゆったりと配置されており、各テーブルにフライヤーが設置されているため、周りを気にせず食事を楽しむことができます。全席禁煙で、チャイルドシートの有無については情報が確認できませんでしたが、お子様連れ歓迎の雰囲気が醸成されています。席数は80席または84席とされており、多くの来客に対応可能です。ビュッフェ形式であるため、貸切や個室の提供は基本的にはありません。お客様に安心して食事を楽しんでもらうため、様々な安全予防対策にも取り組んでいます。セルフサービスで揚げるという特性から、味だけでなく「作る楽しさ」も味わえる点が、この店のコンセプトであり、多くのリピーターに愛される理由となっています。