名古屋市中区大須に位置する「cafe molly」は、賑やかな大須商店街から一歩入った閑静な通りに佇む隠れ家のようなカフェです。市営地下鉄鶴舞線の大須観音駅から徒歩約1分と、駅からのアクセスに恵まれています。大須商店街でのショッピングや散策の合間に、気軽に立ち寄れる便利な立地も魅力の一つです。同じビルの一階にある「eric-life (=cafe)」は姉妹店にあたり、「cafe molly」はよりナチュラルな雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせる空間作りが心がけられています。
「cafe molly」のコンセプトは、「なぜか居心地が良いからまた来たくなる」雰囲気作りです。お客様が人の目線やスタッフの様子を気にせずくつろげるよう、落ち着いたBGMが流れ、程よい広さの店内には開放的な二面採光が取り入れられています。エイジング塗装が施された空間は新しすぎず古すぎず、訪れる人々に自然と馴染む温かみのある雰囲気を醸し出しています。スタッフの挨拶も「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは」「こんばんは」と、より親しみやすい言葉遣いが用いられています。
店内はソファ席が中心に配置されており、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。一人でも気軽に利用しやすいカウンター席も用意されており、少人数から大人数まで、様々なシーンに対応可能です。窓から差し込む自然光と、優しく落とされた間接照明の明かりが心地よく、ボサノバ調のBGMが流れる中で、時間を忘れてリラックスしたひとときを過ごせます。落ち着いた空間でありながら、可愛らしいミニチュア動物のオブジェが飾られており、会話のきっかけになったり、癒しを与えてくれます。会計時には伝票の代わりに動物の置物が席に置かれるというユニークなサービスも、お店の特別な魅力の一つです。
「cafe molly」のメニューは、種類豊富なオムライスやパスタ、サンドイッチ、カレー、ごはんもの、サラダ、そしてデザートまで幅広く提供されています。特にオムライスは看板メニューであり、デミグラスソースや柚子胡椒だれ、バジルソース、オイスターマヨ、サルサソース、チーズ入りなど、17種類もの豊富なバリエーションが用意されています。とろとろの半熟卵で包まれたオムライスは、チキンライスではなく小エビが入ったケチャップライスが特徴です。チーズやアボカドなどのトッピングを追加して、自分好みのオムライスを楽しむこともできます。
デザートメニューも充実しており、特に人気が高いのは「キャラメルクリームとバナナのミルフィーユ」です。サクサクのパイ生地にバナナとキャラメルクリームが挟まれ、ボリュームも満点です。季節のタルトも人気で、時期によってブルーベリーやモンブランなど、旬のフルーツが楽しめます。その他、クレームブリュレ、チーズケーキ、抹茶のアイスと黒蜜、ベルギーチョコアイスとホットキャラメルソースなど、多様なスイーツが揃っています。ドリンクもエスプレッソが香るカフェラテ、自家製ジンジャーレモネード、様々なカクテルなど、こだわりのラインナップです。
平日の16時まではお得な平日ランチが提供されており、サラダやパン、ドリンクが付くサービスも利用できます。ランチメニューの価格帯はオムライスが990円から1380円程度、平均予算は1000円から2000円程度で、コストパフォーマンスの良さも評価されています。支払いは各種クレジットカードや電子マネーにも対応しています。