地下鉄東山線中村公園駅5番出口から徒歩約1分の場所に位置する「油そば専門店 歌志軒 中村公園駅前店」は、麺の旨さを追求したスープのないラーメン「油そば」を提供する専門店です。一般的なラーメンとは一線を画し、スープに頼らず麺を「食べる」ことに特化した独自のスタイルを確立しています。
歌志軒の油そばは、吟味された数種類の小麦をブレンドし、季節によって配合を調整しながら毎日仕込まれる自家製麺が特徴です。このこだわりの麺は小麦本来の香りと風味豊かな味わいを持ち、油そばの主役としてその存在感を際立たせています。麺の旨みを最大限に引き出すのは、コクと旨みのバランスが絶妙に配合された秘伝の特製タレです。さらに、あっさりとしていながらもまったりとしたコクを醸し出す門外不出の調合油が、麺とタレと渾然一体となり、他にはない深みのある味わいを生み出しています。
メニューは、基本の油そばをはじめ、ピリ辛の台湾ミンチとニラ、魚粉が食欲をそそる「油そば無双焔(台湾風油そば)」などが用意されています。麺の量は、並盛(140g)、大盛(210g)が同一料金となっており、さらに倍盛(280g)やでら盛(350g)といったボリュームアップも可能です。また、半熟玉子、青ネギ、白ネギ、もやし、キャベツ、キムチ、チーズ、トマト、メンマ、チャーシュー、海苔、魚粉、マヨネーズ、梅干し、カレー粉など、豊富なトッピングが用意されており、来店客自身が好みに合わせて自由に組み合わせることで、無限に変化するオリジナルの油そばを創り出す楽しみが提供されています。サイドメニューにはチャーシュー丼、ネギ丼、めんたい丼といったご飯ものも充実しており、油そばとの相性も抜群です。中村公園駅前店限定として、地元の美味しい桃太郎トマトを使用した「トマト油そば」が提供されていたこともあり、店舗ごとの特色あるメニュー展開も魅力の一つです。
店内にはカウンター席が設けられており、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。テーブル席も用意されており、グループでの利用も可能です。総席数は18席で、テーブル席は5人掛けが2席あります。個室は設けられておらず、全席が全面禁煙となっています。
特別なサービスとして、油そば1杯につきトッピング2品が無料になるクーポンが提供されることがあります。また、ポイントカード制度があり、「油人」から始まり「神」までランクが上がるごとに、トッピングやサイドメニューが無料になる特典が用意されており、来店を重ねるごとに様々なサービスが受けられる仕組みも魅力です。