愛知県豊田市足助町一ノ谷に位置する「香嵐渓一の谷」は、昭和40年の創業以来、豊かな自然に囲まれた香嵐渓の奥座敷で、五感で味わう贅沢なひとときを提供し続ける和食処です。2021年のリニューアルを経て、料亭、ダイニング、アウトドアという三つの異なるサービスを展開し、伝統と新しさが融合した魅力的な空間へと生まれ変わりました。清流巴川のせせらぎが心地よく響く静かな環境で、日常を離れた癒しの時間を過ごせます。
アクセスは、名鉄豊田市駅から車で約33分と利便性が良く、猿投グリーンロード力石インターチェンジからも車で約18分と、名古屋方面からのアクセスも良好です。公共交通機関を利用する場合は、名鉄豊田市駅から名鉄バス矢並線に乗り、「一の谷口」バス停で下車後、徒歩約5分から10分で到着します。敷地内には150台収容可能な無料の大駐車場が完備されており、車での来店も安心です。
店舗の特徴として、香嵐渓の穏やかな自然を最大限に活かしたロケーションが挙げられます。店内は、かつての座敷の趣を残しつつ、襖を取り払い開放感あふれる空間に改装されました。一部には畳が残り、フローリングには「なぐり加工」が施されるなど、和の温もりとモダンな要素が調和しています。
料理は、香嵐渓の四季折々の恵みをふんだんに取り入れた逸品が揃います。料亭では、創業50年以上の歴史に裏打ちされた職人の技が光る、豪華で繊細な料理が提供されます。夏には巴川で獲れる新鮮な鮎料理が名物で、鮎御膳(3,300円)、鮎刺し(1,100円)、鮎塩焼(770円)などが楽しめます。また、一年を通して鰻料理も提供されており、うなぎ定食(4,950円)、鰻のひつまぶしご膳(4,400円)、うな重(4,400円)、うな丼(2,750円)など多彩な選択肢があります。秋から春にかけては、猪鍋、熊鍋、雉鍋、鹿鍋といったジビエ料理が秘伝の赤味噌仕立ての出汁で提供され、ジビエ愛盛定食(6,600円)や猪鍋定食(5,500円)といった滋味深い味わいを堪能できます。特別な日には、5,500円(4名様以上、5日前までの要予約)の季節の会席料理や、平日限定の料理長おまかせミニ会席(4,400円、平日限定、4名様以上、5日前までの要予約)も用意されています。
ダイニングでは、「温故知新」と「フュージョン」をテーマに、和食の繊細さと洋食の華やかさを融合させた創作料理が楽しめます。メイン料理、3種類の小鉢、ご飯、味噌汁を自由に組み合わせることができ、そのパターンは240種類以上にも及びます。スタンダードランチセットはドリンク付きで2,000円(単品1,750円)と、手軽に贅沢なランチを楽しめます。お子様ランチ(1,200円)も用意されており、家族連れにも優しい配慮がされています。食後のカフェタイムには、濃厚チーズケーキ(520円)や、めっちゃ抹茶ガトーショコラ(580円)、昔ながらのなつかしプリン(380円)などのデザートメニューも充実しています。
座席は総席数150席と広く、一般席70席、団体席80席に分かれています。会食や慶事・法事などに利用できる個室も完備しており、30名以上の利用も可能です。貸切での利用も20名から対応しています。また、巴川を眼下に望むテラス席も設けられており、開放的な空間で食事を楽しめます。テラス席はペット同伴も可能で、愛犬と一緒に自然を満喫しながら食事ができるのも魅力です。店内は全席禁煙ですが、喫煙コーナーが設けられています。バリアフリーにも対応しており、車椅子での入店も可能です。
「香嵐渓一の谷」の特別なサービスとして、食事だけでなく、グランピングや日帰りバーベキューが楽しめるアウトドア施設が併設されている点が挙げられます。香嵐渓で唯一プライベートキャンプが体験できる宿泊施設として、「猪」と「熊」と名付けられた二棟のトレーラーハウスがあり、一日二組限定で利用できます。冷暖房完備で快適なプライベート空間で、手ぶらバーベキュープラン(一人前3,000円~)も提供されており、都会の喧騒を離れて自然を満喫する贅沢な体験が可能です。また、記念日には1,400円で記念写真付きの記念日プレートが提供され、思い出に残る一日を演出してくれます。お子様連れの方には、お子様メニューやベビーベッドの貸し出し、ベビーカーでの入店も可能など、細やかなサービスが行き届いています。団体での利用には送迎バスの手配も相談できます。店内では無料Wi-Fiも利用できます。
営業時間は午前10時30分から午後4時まで(ラストオーダーは午後3時)で、それ以降の利用は要予約です。定休日は木曜日ですが、年末年始や2月、6月、10月などの閑散期には長期休業となる場合があるため、来店前に公式ウェブサイトでの確認が推奨されます。支払いは、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club、Discover、銀聯などの各種クレジットカードに加え、楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPay、Apple Payなどの電子マネー、さらにPayPayや支付宝(Alipay)といったQRコード決済にも対応しており、多様な決済方法が利用できます。