愛知県岩倉市中央町に位置する「くし蔵」は、名鉄犬山線岩倉駅から徒歩およそ5分の場所に佇む、地域に根差した居酒屋です。駅からのアクセスは良好で、約338メートルから380メートルほどの距離にあり、仕事帰りや友人との会食など、気軽に立ち寄れる隠れ家のような雰囲気が魅力として知られています。店舗は一軒家のような造りで、どこか懐かしさを感じさせる大衆居酒屋の趣があり、訪れる人々を温かく迎え入れます。
「くし蔵」の大きな特徴は、毎日丁寧に手仕込みされる串焼きと、店主が厳選したこだわりの芋焼酎です。串焼きは一本あたり100円から110円という手頃な価格で提供され、ハラミやつくねといった定番から、長芋やぎんなん、厚揚げなどの変わり種まで多岐にわたります。自家製タレで香ばしく焼き上げる串も人気ですが、素材本来の旨みを引き出す塩焼きも店主のおすすめとして多くの支持を集めています。焼酎は特に芋焼酎の種類が豊富に揃えられており、串焼きやお刺身との相性を考えながら選ぶ楽しみがあります。日本酒やワイン、ソフトドリンクも用意されているため、それぞれの好みに合わせた一杯を見つけることができるでしょう。
また、串焼きと並ぶ「くし蔵」の自慢は、新鮮な魚介を使用したお造りです。季節ごとに旬の魚が仕入れられ、その日一番の鮮度を誇る刺身は、訪れる客の多くが注文する人気メニューの一つです。さらに、月に数回という頻度で、本格的な寿司も提供されることがあり、居酒屋でありながら専門店の味を楽しめると評判です。揚げ物やその他の一品料理も充実しており、ごぼう唐揚げや手羽中唐揚げ、串カツ、ポテトフライ、だし巻きくし蔵サンドなど、お酒とともに楽しめるバラエティ豊かな品々が揃っています。
座席は総席数18席のこぢんまりとした空間で、落ち着いた雰囲気が漂います。カウンター席が10席、座敷席が8席設けられており、おひとり様でのふらっとした立ち寄りから、少人数での食事まで、様々なシーンに対応しています。一般的にイメージされるような完全個室やソファ席、掘りごたつ席は設けられていませんが、2階にはグループでの利用に適した座敷席があり、まとまった人数での会食や宴会での貸切利用も相談に応じています。特に8名から10名限定で利用できる2階のお座敷では、ドリンクの持ち込みが可能な特別なコースも提供されており、一人あたり3500円(税別)で、2杯分のドリンクと2500円分の料理が楽しめる上に、水や氷の準備もしてくれるというユニークなサービスがあります。
営業時間は、火曜日から木曜日、祝前日は17時から22時まで(料理・ドリンクL.O.は21時30分)、金曜日と土曜日は17時から23時まで(料理L.O.は21時30分、ドリンクL.O.は22時30分)となっています。定休日は月曜日、日曜日、祝日、そして第3土曜日です。お盆や年末年始など、時期によって営業時間が変更になる場合があるため、来店前に確認することをおすすめします。予算としては、ディナーで2000円から4000円程度の利用が多く見られます。支払い方法は現金のみで、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済は利用できません。全席喫煙可能であり、駐車場は用意されていないため、公共交通機関の利用が便利です。なお、お子様連れでの利用は不可とされています。昔ながらの居酒屋らしい温かさと、リーズナブルながらもこだわりの料理が楽しめる「くし蔵」は、岩倉市で長く愛される一軒として、地元住民をはじめ多くの人々に親しまれています。