愛知県額田郡幸田町荻荒井に位置する「ぼてこ幸田店」は、お好み焼き、焼そば、鉄板焼といった粉ものと鉄板料理を専門とする飲食店です。JR幸田駅からは徒歩でおよそ30分程度の距離にありますが、広々とした専用駐車場を43台分完備しており、お車での来店が非常に便利です。県道248号線沿い、「萩」交差点の角という分かりやすい立地も特徴で、地域の方々はもちろん、遠方からの利用者にも親しまれています。
1961年の創業以来、半世紀以上にわたり、美味しいお好み焼きを追求し続けてきた「ぼてこ」の歴史とこだわりが、この幸田店にも息づいています。特筆すべきは、香辛料や調味料を一切使わず、素材そのものの旨味を最大限に引き出すことに注力した「ふわとろ」の生地です。この生地が、厳選された具材の味わいを全体に広げる重要な役割を担っています。さらに、後味がさっぱりとしたオリジナルのソース、そして酸味を抑えて手作りされたマヨネーズが、お好み焼きの味を一層引き立てます。麺にもこだわりがあり、地元三河で有名な製麺所と共同開発したオリジナルの極太麺を使用。国産小麦ならではのもっちりとした食感と、噛み応えのあるシコシコとした歯ごたえが両立しており、ソースがよく絡むことで、まろやかな味わいを堪能できると評判です。
「ぼてこ幸田店」のメニューは多岐にわたり、定番のお好み焼きは890円(税込)から提供されています。豚肉、イカ、エビなど定番の具材が入ったお好み焼きのほか、幸田店ならではのオリジナルメニューとして、「キングオブ豚玉子」950円、「豚マックス玉子」980円、「豚マックス玉子ダブル」1,250円といった個性豊かな品々も楽しめます。お好み焼きと同様に人気の高い焼そばは780円(税込)からで、オリジナル極太麺の美味しさを存分に味わえます。神戸発祥のそばめしをぼてこ流にアレンジした「ぼてめし」は、肉玉ぼてめし1,050円、海鮮塩ぼてめし1,280円などがあり、ランチや軽食にも最適です。この他、牛サガリのカットステーキ焼1,050円や厚切り牛タン塩焼1,490円といった鉄板焼メニュー、枝豆や牛すじ肉煮込みなどの一品料理も豊富に取り揃えられています。
ランチタイムには、焼おにぎり、赤だし、小鉢、そして種類豊富なフリードリンクと選べるデザートが付くお得なセットが提供されており、平日は1,320円から、休日は1,430円から利用できます。お子様向けのキッズドリンクバーも190円(税込)で用意されているほか、12歳未満のお子様にはキッズ用のフリードリンクサービスもあります。家族やグループでの利用には、3〜4人前用と5〜6人前用のファミリーコースも用意されており、例えば6品からなるファミリーコースは6,200円(税込)で提供されています。料理の多くはテイクアウトが可能で、一部の商品を除き自宅でも「ぼてこ」の味を楽しめます。また、食べ残しを持ち帰ることができるドギーバッグサービスも利用可能です。
店内は総席数90席を誇り、テーブル席が16台(2名用7台、4名用4台、6名用5台)、座敷席が5台(6名用5台)と、様々な人数やシーンに対応できる配置となっています。特に4名様や6名様で利用できるソファ席は、ゆったりと食事を楽しみたい方に好評です。個室は設けられていませんが、広々とした空間設計と、お子様連れでも安心して利用できる座敷席が完備されています。
「ぼてこ幸田店」の大きな特徴であり、多くのファミリー層から支持を集める理由の一つが、チェーン全店の中でも幸田店に唯一完備された大型キッズルームです。小さな滑り台やボールプール、ぬいぐるみなど、子供たちが待ち時間や食後に飽きずに遊べる設備が充実しており、親御さんがゆっくりと食事を楽しめるよう配慮されています。さらに、来店客への特別なサービスとして、誕生日月に利用すると対象デザートから1品が無料になる特典や、オンライン予約を利用することで人数×100円の割引を受けられるサービスが提供されています。お好み焼きは、自分で焼くことも、スタッフに焼き上げてもらうことも選択できるため、それぞれの楽しみ方が可能です。テーブルには刻みのり、鰹節、特製マヨネーズが用意されており、好みに合わせて自由にかけられるサービスも嬉しいポイントです。店内は全面禁煙で、クリーンな環境で食事を楽しむことができます。