名古屋市西区浅間町に位置する「いち寅」は、地下鉄鶴舞線浅間町駅1番出口から徒歩1分から2分というアクセス良好な立地にある老舗の飲食店です。お車での来店には専用駐車場が4台分完備されており、また、バスをご利用の場合は江川町バス停から徒歩1分と、様々な交通手段で訪れやすいのが魅力です。昭和6年に「いちのや」として創業し、昭和14年に現在の「いち寅」に改称されて以来、80年以上の長きにわたり地域の人々に愛され続けています。
「いち寅」の大きな特徴は、昼と夜で異なる顔を持つ和洋折衷のスタイルです。昼は名物の「卵ふんわりオムライス」を求める客で賑わい、夜は旬の食材を活かした和洋折衷の創作料理と、大皿に並ぶ種類豊富なおばんざいが楽しめる割烹居酒屋へと変貌します。特にランチタイムで提供される「卵ふんわりオムライス」は、その名の通りふわふわとした卵の食感と、時代に合わせて改良されたこだわりのソースが特徴で、数々のメディアでも紹介されるほどの人気を博しています。おばんざいは、三河一色港から仕入れる新鮮な魚介や、尾張三河の地元の野菜をふんだんに使用しており、季節ごとの旬の味覚を堪能できます。
メニューは、ランチタイムには「日替わりランチ」が850円、「卵ふんわりオムライス」が1200円で提供されており、食後のソフトドリンクは追加150円で楽しめます。ディナータイムは、おばんざいが350円から、本日のお刺身が800円から、その他のおすすめ一品料理は500円からと幅広い価格帯で用意されています。チキン南蛮定食、カニクリームコロッケ定食、和風おろしハンバーグ定食、洋風デミグラスハンバーグ定食といった定食メニューも充実しており、いずれも1200円から1400円程度で味わうことができます。また、宴会には飲み放題付きのコースも用意されており、例えば120分飲み放題付き全8品で5500円のコースは、お通しから始まり、お刺身、茶碗蒸し、本日のおばんざい、本日のお料理、季節の鍋、そして自慢のオムライスとデザートまで楽しめる充実した内容です。アルコール類は、一合600円からの銘酒・地酒・限定酒が10種類以上、プレミアム焼酎や限定焼酎も豊富に取り揃えられています。
店内は、木と竹、白い漆喰の壁で構成された和モダンで落ち着いた雰囲気で、幅広い年齢層に心地よい空間を提供しています。総席数は39席から40席ほどで、お座敷席24席(4名用お座敷が6卓)、テーブル席10席から16席(2名用テーブルが5卓)が設けられています。特に、大小宴会にも対応可能な個室や半個室も完備されており、接待や会食、家族での利用など、様々なシーンでプライベートな時間を過ごすことができます。貸切利用も可能で、最大40名までの宴会に対応できます。
支払い方法については、主要なクレジットカード(VISA、MasterCard、Amex、Diners、JCB)が利用できるほか、楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPayなどの電子マネーや、PayPay、d払い、au PAY、COIN+といったQRコード決済も利用できるため、幅広い決済手段に対応しています。特別なサービスとして、テイクアウトも受け付けており、自宅でも「いち寅」の味を楽しむことができます。また、予約限定で「うなぎまぶしオムライス」を提供することもあり、メディアでも度々紹介されるなど、その話題性も魅力の一つです。感染症対策も徹底されており、利用客が安心して食事を楽しめるよう、消毒液の設置、席ごとの間隔確保、飛沫防止パーテーション、定期的な換気、空気清浄加湿器の導入、従業員のマスク着用と手洗い消毒など、細やかな配慮がなされています。