愛知県豊橋市三ノ輪町に佇む「CAFE&GALERIE ちろる庵」は、昭和46年創業の歴史を持つ喫茶店が、2018年2月5日にカフェスペースと独立したギャラリーを増設し、新たな装いで移転オープンした店舗です。豊橋鉄道東田本線運動公園前駅からは徒歩約21分から26分、豊橋駅からはバスで豊鉄バス豊橋医療センター行きに乗り、本興寺東バス停で下車後徒歩約2分とアクセス可能です。伊勢湾岸自動車道豊川ICからも車で約26分の距離にあり、近隣店舗と共同の広々とした駐車場を50台分備えているため、車での来店も非常に便利です。店舗はツタヤ豊橋三ノ輪店やハエル歯科の近くに位置し、画家原田章生氏が描いた長い壁画の先にシックなレンガ調の外観が印象的です。
店内はまるでホテルのラウンジのような開放的で洗練された空間が広がり、訪れる人々を温かく迎え入れます。壁一面には300種類以上もの高級コーヒーカップが美しく並べられており、好みのカップを選んでコーヒーや紅茶をいただけるという特別な体験が魅力の一つです。座席はカウンター席、テーブル席、ゆったりとしたソファー席が配され、ベビーカーや車いすでも安心して利用できるようバリアフリー設計が施されています。また、天気の良い日には開放的なテラス席で過ごすこともでき、こちらはペット同伴での利用も可能です。2名掛けと4名掛けのテーブルがそれぞれ1つずつ用意されており、日除けや小雨対策の庇も設置されています。
「CAFE&GALERIE ちろる庵」の大きな特徴は、カフェとギャラリーが融合した独自のコンセプトです。店内ギャラリーでは定期的に絵画作品展が開催され、美術作品を鑑賞しながらカフェタイムを楽しむことができます。さらに、陶芸教室やタロット占い、生演奏のコンサートなど、多岐にわたるイベントが開催されており、アートや音楽、地域コミュニティとの交流の場としても親しまれています。
メニューは、こだわりの自家焙煎珈琲をはじめ、豊富なドリンクと手作りの軽食やスイーツが充実しています。珈琲は20種類以上、紅茶は15種類以上と種類豊富で、注文を受けてから一杯ずつ丁寧にサイフォン式やペーパードリップ式で淹れられるため、芳醇な香りと深い味わいを堪能できます。特に、1時間半かけてじっくり煮込んで作られる濃厚なココアは、一度味わうとやみつきになると評判の一品です。
スイーツでは、米粉を使用したふわふわ食感の焼きたてスフレパンケーキや、甘く香ばしい香りが広がる焼きたてアップルパイが人気を集めています。サンドウィッチも自慢で、地元で採れた新鮮な卵やハムを贅沢に使った「ミックスサンドウィッチ」は、お店一番の人気メニューです。モーニングからカフェタイムまで様々なシーンで利用できるだけでなく、夕方までのランチメニューも提供しています。
食事メニューでは、水曜日限定の「無水キーマカレー」が注目を集めています。水を一切使用せず、豊橋産のトマトや玉ねぎ、ひき肉など野菜本来の旨味を凝縮して作られたカレーは、添加物を使用していないためお子様にも安心して提供できる優しい味わいです。また、木曜日には完全予約制で「ヘルシーランチ」を提供しており、豆腐ハンバーグのトマト煮込みをはじめとするバランスの取れた和惣菜や五穀米、サラダ、デザートなどが含まれ、健康を気遣う方にも喜ばれています。テイクアウトメニューも用意されており、自宅でもちろる庵の味を楽しむことができます。