名古屋市中区大須に位置する「アオサンズ」は、本場のベトナムサンドイッチ「バインミー」が人気の専門店です。名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅8番出口からは徒歩約6分、または名古屋市営地下鉄鶴舞線大須観音駅エレベーター3番出口からは徒歩約4分と、主要な駅からアクセスしやすい立地も魅力の一つです。大須の街並みに溶け込む親しみやすい雰囲気の路面店として、多くの人に親しまれています。
このお店の最大の特徴は、ベトナムのストリートフードとして愛されるバインミーを本格的な味わいで提供している点にあります。オーダーを受けてから一つひとつ丁寧に作られるバインミーは、外はサクッと、中はふんわりとした特製のパンに、彩り豊かな具材がたっぷりと挟まれています。定番として人気を集めるのは、自家製のベトナムハムと豚レバーペーストの組み合わせ。レバーペーストは臭みが抑えられ、野菜との相性も抜群と評判です。他にも、レモングラスで一晩漬け込んだサイゴンチキンや、ピリ辛のソースで味付けされたレッドホットポーク、じっくり煮込まれた豚角煮とベトナムチャーシューのハーモニーが楽しめる一品、そして健康志向の方には肉を使用しないヘルシーベジタブルバインミーなど、豊富な種類が揃っています。季節やその日の仕入れによって内容が変わる「気まぐれバインミー」も、訪れるたびの楽しみとなっています。Mサイズが690円、Sサイズが480円、細長い形状が特徴のバインミークエも480円と、手頃な価格で本格的な味わいを堪能できます。
バインミーと合わせて、ベトナムの代表的な麺料理「フォー」も提供されています。鶏肉とパクチーがのったあっさりとしたスープのフォーは、優しい味わいでバインミーとの相性も良好です。追加料金でパクチーの増量も可能で、パクチー好きには嬉しいサービスです。全体的な予算としては、ランチ・ディナーともに一人あたり1,000円前後で満足できる価格帯です。
店内は、カジュアルながらも本場の雰囲気が感じられる空間が広がっており、気軽に利用しやすいのが魅力です。小規模な店舗のため、混雑時には注文を受けてからパンを焼くため、提供まで少々時間がかかる場合や、電話に出られない場合もありますが、それも手作りならではの魅力と言えるでしょう。座席に関する詳細な情報(個室の有無やソファ席など)は確認できませんが、多くはカウンター席や少数のテーブル席で構成されていると推測されます。貸切利用や駐車場の用意はありません。
「アオサンズ」では、バインミーやフォーのテイクアウトも可能です。大須散策のお供や、自宅で本格的なベトナム料理を楽しみたい際にも利用できます。また、公式ウェブサイトやSNSを通じて最新情報や営業時間の案内が行われているため、訪問前にはこれらを確認することが推奨されます。特に、月曜日が定休日ですが、不定休や祝日の営業振替がある場合があるため、事前の確認が安心です。夜の時間帯に利用したい場合は、19時30分以降は事前の予約に対応しているため、確実に利用したい場合には予約が便利です。