愛知県名古屋市南区笠寺町西之門に位置する「西龍恵土本店」は、名鉄名古屋本線本笠寺駅の出口から東へ徒歩約1分と、非常にアクセスしやすい場所にあります。昭和22年(1947年)に創業したこの老舗鉄板焼肉店は、地域に根差し、長年にわたり多くの人々に愛されてきました。
店の大きな特徴は、厚さ12mmの特注鉄板で豪快に焼き上げる独自のスタイルです。客席の目の前にある鉄板で、店員が新鮮な肉とたっぷりのキャベツ、玉ねぎを混ぜ合わせ、まるでバーベキューのように一気に焼き上げて提供します。このライブ感あふれる調理法は、五感を刺激し、食欲を一層掻き立てます。使用されるホルモンは国産にこだわり、週に3回、小坂井町から直接一頭分まるごと仕入れるなど、その鮮度と品質には妥協がありません。
肉の旨みを引き立てる秘伝のタレは、代々受け継がれてきた製法で作られています。味噌と醤油を絶妙なバランスで配合した名古屋風の味わいは、甘さが控えめでヘルシーに仕上げられており、にんにくや唐辛子を使用していないため、お子様でも安心して美味しく味わうことができます。また、肉とタレの相性が抜群で、ご飯はもちろん、ビールや焼酎といった各種アルコール飲料とも最高の組み合わせを提供します。
メニューには、牛ホルモンや豚ホルモン、牛キモ(レバー)、牛カルビ、牛タンなど、様々な種類の焼肉が取り揃えられています。例えば、牛ホルモンは680円、牛カルビは1150円、牛タンは1200円といった価格帯で楽しめます。これらのお肉には、たっぷりのキャベツと玉ねぎがセットで付いてくるため、ボリュームも満点です。特に人気が高いのは、創業以来のこだわりが詰まった「串かつ」と「どて」です。串かつは、豚肉のおしりの部分を丸ごと仕入れ、店内で丁寧にカットして串に刺しており、外はカリッと、中はふんわりとした食感が特徴です。1本180円で提供されています。どて串は、牛ホルモンの胃袋、腸、肺の部分を使い、ホルモンの出汁で作った特製の味噌で最低1日はじっくり煮込まれており、濃厚な味わいが堪能できます。こちらは1本200円です。ご飯は小300円、中350円、大400円で用意されており、キムチ510円や赤だし300円、焼やさい650円などの一品料理も充実しています。
平日限定のランチメニューも充実しており、手軽に西龍恵土本店の味を楽しめます。「焼き肉セット」は1050円から1960円、「串かつセット」は700円(串3本)または900円(串5本)、「どて丼セット」は600円で提供され、いずれのセットにもご飯、赤だし、ミニサラダが付きます。昼の予算は概ね1000円から1500円程度、夜は2000円から4000円程度で楽しめることが見込まれます。
店内には合計28席が設けられており、個室はありませんが、座敷席や掘りごたつ席が完備されているため、ゆったりと食事を楽しむことができます。特に、5名掛けの掘りごたつ席が2卓用意されており、家族や友人との食事に適しています。
特別なサービスとして、新鮮な精肉やホルモンのテイクアウトも行っており、自宅で西龍恵土本店の味を再現することも可能です。また、2時間半以上の宴会にも対応しており、お祝いやサプライズの演出も相談できます。さらに、アルコールを注文したグループには、運転手の方に1ドリンクサービスが提供されるなど、細やかな気配りも魅力です。お子様連れでも安心して利用できる環境が整っています。