愛知県半田市宮本町に位置する「炭火焼鳥じゅっぽんめ」は、本格的な炭火焼鳥を心ゆくまで堪能できる居酒屋として、地域住民から愛され、遠方からも多くの客が訪れています。名鉄河和線の青山駅からはバスを利用すれば約5分という利便性の高い場所にあり、徒歩でのアクセスも約18分から19分と、散策を楽しみながらの来店も可能です。車での来店者向けには、店舗敷地内に12台分、さらに第2駐車場に9台分の合計21台分の広々とした駐車スペースが完備されており、車でのアクセスも非常に便利です。
2012年6月12日のオープン以来、炭火焼鳥じゅっぽんめは「炭焼きの技術」と「店舗での串打ち」に揺るぎないこだわりを持ち続けています。毎日、その日の朝に仕入れた新鮮な国産チルドの鶏肉を、熟練の職人が一本一本丁寧に手作業で串打ちしています。この手間暇を惜しまない仕事が、一つ一つの串に美味しさを閉じ込める秘訣です。焼き上げる際には、厳選された備長炭を使用し、強火で一気に焼き上げることで、鶏肉本来の旨味や水分を最大限に引き出しています。備長炭の遠赤外線効果により、外は香ばしくパリッと、中は驚くほどジューシーで柔らかな食感に仕上がります。味付けは、特製の自家製タレとこだわりの塩の二種類が用意されています。自家製タレは、醤油の豊かな香ばしさが鶏肉によく絡み、深いコクと旨味が口の中に広がります。一方、シンプルな塩味は、鶏肉そのものの新鮮さと炭火焼ならではの香りを際立たせ、素材の美味しさを存分に楽しむことができます。焼き鳥は「もも」「皮」が税込150円からと非常にリーズナブルな価格で提供されており、「鶏ねぎま」「レバー」「ぽんぽち」「せせり」といった定番部位は税込180円、「砂肝」「銀皮」「はつ」「ハツもと」「ささみ」は税込160円と、多岐にわたる種類が手頃な価格で楽しめます。特に、質の高い「名古屋コーチンもも」は税込380円で提供され、その上質な味わいは多くの客を魅了しています。さらに、ささみ串には「わさび」「ゆずこしょう」「明太マヨ」「梅のり」「チーズソース」「アンチョビ」といった個性豊かなフレーバーが税込180円で揃えられており、好みに合わせて様々な味の発見ができます。
炭火焼鳥じゅっぽんめは焼き鳥のみならず、豊富なサイドメニューも大きな魅力です。焼き鳥以外のメニューは110種類以上にも及び、昔ながらの親しみやすい居酒屋メニューから、鉄板で熱々に仕上げる逸品、新鮮な野菜をふんだんに使ったサラダ、そして店内でじっくりと炊き上げるこだわりの「とり釜飯」まで、幅広いジャンルの料理を堪能できます。中でも「とり釜飯」は税込638円で、客席で炊き上げるスタイルが特徴です。炊きたて熱々の香ばしいご飯に鶏の旨味がじんわりと染み込み、〆の一品としても絶大な人気を誇ります。「まぐろユッケ」や「サーモンのカルパッチョ」といった新鮮な海鮮料理も充実しており、肉料理だけでなく、海の幸も楽しめるのが特徴です。また、「馬刺し」も赤身、天然霜降、たてがみと3種類の部位が用意され、それぞれ税込850円、1,500円、980円で提供されており、通好みの逸品も楽しめます。
ドリンクメニューも充実しており、定番の生ビールから、カクテル、日本酒、焼酎、ウイスキーなど、様々な好みに合わせた豊富な選択肢が用意されています。また、宴会や大人数での利用に最適な飲み放題付きのコースも提供されています。「【宴会におすすめ☆】飲み放題付!5000円コース」は、仕入れ状況によって料理内容が変動するものの、サラダ、焼き鳥数種、揚げ物、釜飯など約8品程度の料理に飲み放題がセットになっており、歓送迎会や各種宴会に最適な内容です。
店内は広々としたオープンな空間が特徴で、総席数は72席、そのうちゆったりと寛げる座敷席が38席と、多様なシーンに対応できる柔軟な座席配置です。一人で気軽に立ち寄れるカウンター席も完備されており、仕事帰りの一杯や少人数での利用にも適しています。さらに、足を伸ばしてくつろげる掘りごたつ席も用意されており、友人や家族との食事もリラックスして楽しめます。全席禁煙となっているため、煙を気にすることなく、食事と会話に集中できる快適な環境が提供されています。特に、家族連れにはお座敷席が人気で、小さなお子様を連れての来店でも、周囲を気にすることなく、気軽に焼き鳥や串揚げなどを楽しむことができます。ディナーの平均予算は2,000円から3,000円程度と、質の高い本格的な炭火焼鳥をリーズナブルに味わえる点も、多くの客に選ばれる理由の一つです。支払いにはPayPayも利用でき、キャッシュレス決済を好む利用者にも便利な店舗です。