愛知県名古屋市中区栄1-6-7 ラスター伏見1Fに位置する「炭炉タカドノ」は、名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅6番出口から徒歩約1分と非常にアクセスしやすい場所にあります。古き良き街並みの御園通に佇むミソノザドライビルヂングの1階にあり、その外観は既存のタイルや窓の形を生かしつつ、大きな開口部を設けることで開放感を演出しています。
「炭炉タカドノ」のコンセプトは、炉端ネオ食堂として、食事と酒をバランス良く楽しめるモダンな空間を提供することです。店内はカウンター7席がメインで、目の前で調理される料理人の姿を眺めながら食事を楽しめるライブ感が特徴です。シンプルなカラートーンと素材で統一された落ち着いた空間は、スタイリッシュでありながらも居心地の良い雰囲気を醸し出しています。
メニューの核となるのは、静岡の「ハイパー干物クリエイター」が手掛ける「アート干物」です。通常とは異なるジューシーさと炭焼きによる香ばしい風味が特徴で、「炭焼き干物串」として提供されます。現在の炭焼き干物串は11種類あり、季節ごとに旬の素材が用いられ、一口サイズで手軽に楽しめるように工夫されています。具体的なメニュー例としては、「味醂大羽イワシとキュウリおろし」(300円)、、「鰻と青唐辛子とだし巻き」(400円)、、「銀ダラと木の芽味噌」(300円)、「金目鯛とトマトとバジル」(350円)、「カジキマグロと白髪ネギ」(350円)、「旨みイカの黄身焼き(290円)などが挙げられます。これら干物串の他にも、炭炉を使用した肉料理やこだわりの一品料理が豊富に揃い、老若男女問わず楽しめるよう工夫されています。
ドリンクにもこだわりがあり、日本酒を専門に取り扱う系列店があることから、全国各地から厳選された純米酒が常時10〜15種類用意されています。また、有機農法で製造された自然派ワインや、長時間かけてじっくり仕込んだレモンシロップを使用した自家製レモンサワーなども人気です。
席数はカウンター7席のみで、個室は設けられていませんが、その分、料理人との距離が近く、会話を楽しみながら食事をするスタイルに適しています。店内では無料Wi-Fiが利用可能で、電源も完備されているため、食事だけでなく、ちょっとした作業にも利用できるでしょう。支払い方法としてPayPayも利用できます。
「炭炉タカドノ」は、伝統的な干物のイメージを覆す新たな食体験を提供し、洗練された空間で質の高い料理と厳選された酒を気軽に楽しめる、隠れ家のような存在として、多くの食通から支持を集めています。